![nom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子に対する義母の言葉に悩んでいます。一人っ子の性格が原因とされることに疑問を感じています。妊活を続けているため、複雑な気持ちです。
愚痴です。
5歳の息子が一人います。
義母に「一人っ子だからワガママだわ」「お兄ちゃんになれば落ち着くのに」「一人っ子だから仕方ないわね」と言われます。
確かにマイペースだし、落ち着きがなかったり、最近反抗期なのか注意されたりすると反抗的な態度をとります。
でもそれは一人っ子のせいとかそうではないと思いたい...
2人目妊活を長年している身としては何とも言えない気持ちになりました...。
- nom(生後7ヶ月, 7歳)
コメント
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
それはイライラしますね…私も息子のことについて実母の発言にイライラしてます( ´Д`)
大抵の男の子がそうだと思いますし、そういうタイプってどんなことにたいしても否定的な事しか言わないんですよね😰
自分が常識人だと思ってるのでなに言ってもムダだと過ごしています。
![🌱草むしり検定5級🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌱草むしり検定5級🌱
うちも、ひとりっ子です。
うちは義祖母に良く言われます。
そして同じくマイペースで
落ち着きがなく常に喋ってます。
ひとりっ子だから…って
言われるのイラッとします。
兄弟作ってあげたい気持ちは山々だけど
授かりものだからすぐに!って
わけにはいかないですもんね。
-
nom
コメントありがとうございます😊
🦖さんは義祖母から言われるんですね🥲
考えがあって一人っ子ならはいはいと受け流せると思うんですが、授かりたい気持ちがあっての一人っ子に言われるとイラっとしますよね😭
分かってるよ...と気持ちが沈みます。。- 9月19日
nom
コメントありがとうございます。
普段は良い人なんですが、とにかく思ったことがすぐ口に出ちゃうタイプで...たまに、おい!と思います😅
確かに否定的なことばっかり言います、あまり息子も褒められたことないです😇
嫌いなの??って思ってしまいます。
何を言っても無駄なのは分かります😂