
1歳の子どもが食事をあまり食べないため、調味料やメニューについてアドバイスを求めています。味噌やみりんなどの使用についても知りたいようです。
1歳0ヶ月 食事について
私の作る料理の味付けが良くないのか
食べ進みが良くありません🥲
ベビーフードを使うと美味しいようで
完食するほどの食欲はあります😅
こういう調味料使ったら
食べ進み良くなるなど
みなさんが子どもさんに作ってあげる
ご飯で食べ進みが良いメニューや味付け?など
教えていただけると助かります🥲
※ちなみに、いまだに味噌、みりん、料理酒、バターは
使ったことありません💦もう使ってもいいのでしょうか💦?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ぽんじり
1歳の頃には少しずつ使ってましたよ(^^)
うちはマヨネーズ、ホワイトソース、味噌系が進みが良かったです。あとは、オリゴ糖とかで少し甘くしたり。便通にもいいので!

ママリ
味噌、バターは使っていました☺️
1歳過ぎてからはとりわけ出来るものはしていました!
大人の味噌汁など作ってお湯で薄めたり、味付け半分ぐらいにして出したりしています。
みりん、料理酒はとりわけの時期からです。
-
はじめてのママリ🔰
バターも使ってもいいんですね♫
ちなみに無知で申し訳ないのですが
取り分けの時期からというのは
子どもが取り分けできるぐらいの
食事の硬さに慣れたら
ということでしょうか🥲?- 9月18日
-
ママリ
そうですね、でもキッチンバサミで小さく噛み切れるくらいの大きさ(飲み込んでる?😅)にしてあげています!
カレーなどはルー入れる前までは一緒に作って、そこから別の鍋で味付けしてます❣️
とりわけ出来るとかなり負担減りますよ☺️ただ子どもが食べられるメニューを考えないといけないですが😅- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました🙇🏻♂️💦
子どもが食べられるメニューを
考えるのって大変ですよね🥲
取り分け出来るようになったら
確かに楽になりますね👏🏻✨
調べて作っても
我が子の好みじゃなかったりとか😭
ほんと大変ですよね🥲- 9月18日
はじめてのママリ🔰
少しずつ使っても大丈夫なんですね☺️
味噌、進みが良かったんですね♫
教えてくださり
ありがとうございます😭✨