※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

育児でストレスを感じています。赤ちゃんが寝ないとイライラし、自分に余裕がない時は特に辛いです。夜は比較的楽ですが、昼間はワンオペ育児で大変です。旦那にもキツく当たってしまうことがあり、産後のイライラが増しています。

寝たいたら寝ればいいのに…

何度も娘に言ったり、イライラしてうるさいなど言ってしまったり…。
まだ、生後2ヶ月半の赤ちゃんに私は何言ってるんだろうと冷静になった時に毎回思います。
こんな気持ちで抱っこしたくないと旦那に言ってしまったりもました。誰も悪くないのに誰かのせいにしてみたり。

自分に余裕がない時は、いつもそんな感じです。
嫌な母親だな…。
こんな親、嫌だろうなと心底私だったら思います。

覚悟して、自分の意思で産んだんだから頑張んないとって言い聞かせてもやはりダメで、爆発する前に旦那に無理と言ってしまう。
昼間はワンオペ育児で、頼れる人もいないのでお昼寝などの寝かしつけを抱っこ紐に毎回頼ってしまう。3時間くらいつけている時もあります。
抱っこだとなかなか寝てくれなくなってしまい大変です。言い方が悪いと、めんどくさい。
きっと、抱っこ紐に逃げるのはダメなんだろうなと毎回思いますが、毎回余裕がないと使ってしまいます。

夜はネントレをしているので、比較的自分で寝てくれるので楽です☺️
夜中のお腹がすいたら起きて授乳をして寝てくれますが、最近、2回目の授乳のあとが寝てくれずそのまま起きて泣いていることが多くなりました。
そこでも、イライラしてしまいます。
産後、特にイライラすることが増え、旦那にもキツく当たってしまうことも多く、本当に申し訳ないと思います。

娘は大好きだし、育児も嫌なわけじゃないのですが、泣いている理由、寝てくれないのがとてもストレスになってしまいます…。
赤ちゃんだからしょうがないって言うのはわかります。

書きたいことがまとまっていませんが、私の思っていることをここで吐かせていただきました。

コメント

COCORO

赤ちゃんと離れて自分だけの時間 1人時間を作ったが良いのでは??


難しいのかも?しれませんが

心と体に余裕を少しだけでも🤏持ってもらいたいなって思いました

抱っこ紐とか
使えるものは使って良いのでは??

いずれデカくなったら使えなくなりますし😅今のうちですよ?!

それで寝れるならいいと思いますし‼️自分や赤ちゃんが元気にニコニコラクに過ごせる方法を考えてみてください😊

  • しろくま

    しろくま

    イヤホンをつけて10分くらいは放置することがあります💦

    ありがとうございます😭
    1日に何回も抱っこ紐やると良くないと聞いていたので…
    下ろすと起きてしまいますが笑

    • 9月18日
  • COCORO

    COCORO

    背中スイッチが敏感なのかも?ですね😅💦うちの子は背中スイッチすごかったです!!

    こんなのはどーですか?

    • 9月18日
  • COCORO

    COCORO

    背中スイッチ対策で検索してみると色んなのがでてくるかも?です😊

    少しでも育児がラクになります様に💕

    • 9月18日
  • しろくま

    しろくま

    調べて下さりありがとうございます🥹
    おくるみだけ巻いていましたが授乳クッションを使ってみます!
    夜は、スワルドをつかっています!

    • 9月18日
はじめてのママリ

ママがピリピリしてるとそれを感じとって泣いたりというのもありますが、余裕なくなるのもすごくよくわかります。
寝かせようとすると自分も余裕なくなるので、昼寝できればいいやくらいに思ってあまり寝かせよう寝かせようとしないように気持ちを切り替えてみてはどうですか?

  • しろくま

    しろくま


    赤ちゃんも感じやすいと聞いた事があります…。
    眠くてずっとギャン泣きが多く…
    近所迷惑があるかなと思ってしまいあやしたりしてしまいます💦

    コメントありがとうございます。

    • 9月18日
ピーナッツ星人🔰

同じく生後2ヶ月の娘をワンオペで育てています。
2人きりで誰も助けてくれないし、抱っこ紐、スワドル、おしゃぶり、バウンサーなど物に頼りまくりです🤣
あと当たる相手も旦那しかいないので、割り切ってイライラしてます🤜🤛
育児って思ったようにいかなくて大変ですね🥹
お互い気楽にがんばりましょう🦭❤️

  • しろくま

    しろくま

    お疲れ様です☺️

    私も昼間は抱っこ紐に…
    夜は、スワルドに頼ってます!!
    世の中のママさん達が凄いなと尊敬します🥺

    • 9月21日
R.R.mama꙳★*゚

すごく分かります同じ気持ちです。うちは旦那が長距離運転手なので基本ワンオペです。
今のうち、いずれは良くなると分かってても今が辛いから先のことなんて考えられませんよね
うちもいつもなら夜は2、3回ほどまとまって寝てくれてたのに昨日は2回目のミルク後から朝まで寝てくれずイライラしてしまいました
頭を撫でたら一瞬で寝落ちしました🙄

  • しろくま

    しろくま


    お疲れ様です!
    やはり、夜寝れないと疲れが溜まりイライラしてしまいますよね💦
    うちは、グズりが酷い時は授乳をして落ち着かせて、あとはひたすらトントン…それでも泣き止まない時は放置が多いです😓

    • 9月21日