

退会ユーザー
未だに回りますね💦(7歳です)
4歳次男はそうでもないですけどね😅
小児科医からしたら、割と慣れている光景では?とは思いますけどね🤔

みみ
うちの子5歳ですが回ってますよ🤣激しくはないので駄目だよとはいいますが、先生の話し長いし多少はしかたないかなぁと笑

ぶどう
6歳の息子も回ります…😅
先生の話聞きながら回んないの!とか注意してますが、まだまだ止められそうにないです😂

はるまき
うちの子も回りますよ〜🤣
先生は慣れた光景なのではないでしょうか?😊
退会ユーザー
未だに回りますね💦(7歳です)
4歳次男はそうでもないですけどね😅
小児科医からしたら、割と慣れている光景では?とは思いますけどね🤔
みみ
うちの子5歳ですが回ってますよ🤣激しくはないので駄目だよとはいいますが、先生の話し長いし多少はしかたないかなぁと笑
ぶどう
6歳の息子も回ります…😅
先生の話聞きながら回んないの!とか注意してますが、まだまだ止められそうにないです😂
はるまき
うちの子も回りますよ〜🤣
先生は慣れた光景なのではないでしょうか?😊
「しつけ」に関する質問
2歳の子どもが保育園で同じクラスの子に噛み付きました。 4月から5回目くらいだと思います。 相手の親に直接謝るシステムなので毎回謝っていますが、もう鬱になりそうです やれるべきことは全てやっているのにこれです ど…
1,2歳くらいから、ずっと落ち着きなくて親がいなくても平気でウロウロ、集団生活でもママが見えたら部屋から出たり、順番が守れない、他人のカバンをゴソゴソしたり物を盗ったり… 小さな頃から知ってるその子が現在4歳で…
発達特性ありの5歳児がいます。 発達特性と思われる行動(衝動性や奇声、待つことや落ち着くことの難しさなど)はいくつかありますがそれらはもちろん特性の問題だと思う部分もありますが、同時に自分がそれにうまく対応で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント