
コメント

ちゃー
ありますよね〜😂
寝たくないんだね〜起きてたいんだね〜
ってひたすら付き合ってました😑
頑張って下さい👍🏻😭

ぽんぽこりーん
身体をバスタオルみたいのにクルッとくっつきめで包んであげると割と眠ってくれたきがします!
寝てくれないと参っちゃいますよね(´×ω×`)
眠れるときに休んでくださいね!
-
かおりん
やってみたけど寝てくれませんでした(笑)
ありがとうございます!- 12月14日

こいのん
寝れないですよね(T_T)
うちも抱っこから置くと、お目目ぱっちりでグズグズ…
咥えてたおっぱいが無いとウジウジ…
早く寝てくれる日が来ると良いですよね(-_-;)
-
かおりん
ほーんとどうしたいのか聞きたいですよね!泣
- 12月14日
-
こいのん
とことん付き合ってあげてますが、辛すぎておっぱいあげながら寝てます(笑)
- 12月14日

まりりん
辛い時期ですよね😭
頑張ってください。
ママの腕が大好きなんでしょうね。
ちょっと前までお腹でぬくぬくしてたから、離れたくないんでしょうね。
-
かおりん
その気持ちもわからなくはないけどいかんせんねむいです、、(-_-)zzz
- 12月14日

ヤノハラ
バスタオルなどでくるんで寝かしつけして、授乳クッションの上に下ろすと背中スイッチは緩和されますよ(*´∀`)
あとどうやっても下ろして泣くなら、抱っこのままそーっと座ってハイバックの座椅子などで寝ると少し休まります
ハイローチェアやバウンサーなどはどうですか
レンタルなどで試してみては?
寝れないとしんどいですよね
旦那さんに限界じゃー!と押し付けて少しでも寝てください
いつか終わりは来ます
終わりが来なくても慣れます(笑)
それまで頑張ってみてください
-
かおりん
ありがとうございます!
- 12月14日

こゆち
2ヶ月ですが同じ感じです(笑)
布団に置いたら泣くし
おっぱいで泣くので吸わせるけど
お腹すいてなくて
ただ吸いたいだけなので
母乳が出ると泣くし、
かといっておしゃぶりは嫌で泣くし...(笑)
放置したら19分程泣いて寝ます!w
-
こゆち
19分じゃなくて10分でした(笑)
- 12月14日
-
かおりん
なにしてもだめなら私も少し放置してみようかなぁ.....
勝手に寝てくれますかね!?- 12月14日
-
こゆち
眠くて泣いてる時なら
気が済めば寝てくれます(*´ω`*)
あんまり泣きすぎると
きついだろうから
10分~15分くらい泣かせてみて
泣き止まないなら
少しおっぱあげて抱っこして
また放置!って感じです(笑)
泣いてるところを
ジーっと見て
あ~泣いてるな~って傍観してます(笑)- 12月14日

ぽぽ
うちもそんな感じですよ(--,)
今もお目々ぱっちり…😓
私はいつ寝れるのだろう…😪
-
かおりん
今夜は寝れそうにないです!
寝れたとしてもあと何時間後かなわかりません.....(笑)- 12月14日
-
ぽぽ
お互い頑張りましょう(--,)
- 12月14日

nina
うちは2カ月です。
同じように寝付けない日が続いたので、調べてみました(笑)
ネットってあやし方とかは載ってても、根本的な理由がなかなか書いてなくて。
1番納得できて、実践しても効果が出たのは
↓
赤ちゃんって、月齢が低い時はMAXでも2時間しか起きていられないみたいです。
なので、起きてから2時間以内に寝れる体制を整えてあげると入眠しやすくなります。
うちもそれを試すようにしてからは寝かしつけやすくなり、完母ですが、まとまって寝てくれる(2時間〜4時間)ことが多くなりましたよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
一度眠るタイミングを逃すと、寝る方法がわからなくなってしまうため、力つきるまで起きているそうです。(笑)
うちの場合、昼間は起きてから1時間20〜30分くらいすると、ジタバタそわそわが始まるので、それを合図にたっぷり授乳、オムツ交換で起きてから2時間程度で寝かせるようにしています(๑´ㅂ`๑)
わりかし上手くいきますよ☆
夜は、上の子がいるため新生児時期から9時消灯の習慣にしているので、泣いても授乳とオムツ交換ですぐ寝るようになってます。
月齢低いうちから、暗い時は寝る習慣をつけてあげるとよいかもしれないです( ∩´ω`*∩)

ゆぅり
どうですか??寝れましたか??
うちも最近は全く寝てくれない状態で今も進行形です❗
母ちゃんの体がもたんですよね~😅
かおりん
ありがとうございます!