
赤ちゃんが寝るときの様子が変化していて心配。寝返りをしようとするようになり、泣くときは大きな声で泣く。成長なのか異変なのか不安。病院で相談した方がいいでしょうか?
今月に入っていきなり夜寝かしてる時
・今まで寝せた位置を動かなかったのが位置が真横になって首がすごい角度で寝るようになる
・なにか声を出すのでミルクなのかなと様子を見てると寝てしまう
・起きて泣く時はすごい大きい声で泣く
最近寝返りをしようとするようにもなったので成長なのか、なにか異変があるのか心配です
病院に聞いてみたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)

ぷりん
成長の過程ですね!
これからまだまだ寝ている時動くようになります。たいてい、寝かせた位置にはいません。笑
生後3ヶ月とのことですので、一人でおしゃべりもできるようになってきたんですね。喃語が始まったのかもですね!😊
そのままセルフねんね、おりこうさんすぎます。
泣く時の大声は、月日が経つ事に更に大きくなると思います!
立派に成長している証拠だと思いますよ!☺️
毎日の育児お疲れ様です!
コメント