※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のADHDで学業に悩んでいます。療育支援を受けさせるべきか悩んでいます。

一年生の息子はADHDです。
学校では普通学級で過ごしており、月に1回の受診で薬を内服している以外特に療育などの支援は受けていません。
学校では席に座って授業を受けることが出来ていますが、やはり集中が続かないので算数の授業では分からない事も出てきてしまうようです。でも先生がその場で個別で教えるとすぐに理解していると伺っています。ですが、やはり二学期になってどんどん難しくなってきており最近の宿題の問題では頭を悩ませてる様子も見られて凄く悔しがっていました。負けず嫌いな性格もあって勉強出来ない=もういいやーでは無くて、勉強出来ない=悔しい、出来るようにならなきゃって気持ちがあるタイプなので親としてはなんとかしてあげたいと思っています。主治医の先生に相談したところ通級を利用したり放課後デイを利用する事も一つだと言われました。通級に関しては担任の先生に話をしたところ前向きな答えは貰えずでした。放課後デイを利用するにも今現在4月から学童を利用しており、夏休みも利用して同じ学校の先輩やクラスの子だけしか居ないので安心できる場所になっています。なので、学童を辞めて放課後デイの話をしたところ本人は気が進まないようでした。もちろん併用も考えていますが、試しに問い合わせした放課後デイの方から金銭的負担が大きくなりますよと言われて悩んでいます。見学も本人が気が進まないようなのでまだ行っていません。早期療育として今は薬だけで過ごしていますが、あきらかにADHDの特性を持った息子を本人の気持ちだけを尊重して〜このまま学校と学童だけでADHDとしての支援を入れずにいて親として本当にいい物なのか、それともやはり今後のために療育を受けさせた方が良いのか凄く悩んでいます。本人の中で知的、自閉の特性があるお友達を自分とは何か違うと言う認識があるようです。きっと学校の環境のせいだと思いますが…
何かアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

かいちゃん

参考になれば幸いです。
1年生は2学期から本格的に勉強メインの授業になるのでそこでつまずくお子さんは多いです。さらに3年生になると今までの積み重ねがしっかりしていないともっと躓いてしまう時期になります。ここで支援級や通級を入れようとすると本人も思春期前なので「何で自分だけ?」と前向きになれない子が多いです。
ですので、今の時点で本人が困っているのであれば今のうちに手立てを打ってあげる方が良いと思います。これが療育等は早い時期から始めた方が良いという理由です。差が大きくてあいてから介入するのではなく、差が小さいうちに少しずつ伸ばしてあげるのが本人のためになります。必要なくなれば外せば良いだけです。それより、「自分はできる!」という肯定感が持てるよう応援してあげる方が今後のためになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり通級より療育の方がいいんでしょうかね?
    療育での学習とはどんな支援を行ってくれるのでしょうか?もしご存知であれば教えていただけると嬉しいです!ウチの方にある所は同じ系列グループしか無いので選択肢が無くて…

    • 9月18日
  • かいちゃん

    かいちゃん

    通級は地域にもよりますが、週の1~2コマ、別の部屋で先生と過ごし療育的な事をします。それで他の授業や学校生活を順調に過ごせるのであればそれで良いと思いますが、それで本人がなかなか勉強に追い付けない、あるいは友達関係が上手くいかないなどがあれば、負担のない範囲で療育と併用もありかと思います。ADHDのお子さんは多動や衝動性からトラブルも多いので療育などでソーシャルスキルを学ぶのも良いかと思います。

    • 9月18日
  • かいちゃん

    かいちゃん

    補足です。療育は担当する先生や療育施設、本人の苦手な部分により内容は色々と変わってくると思うので一概にどんなことをするか答えるのは難しいです。まずは、発達検査や普段の様子の聞き取りを行い得意不得意なところを明確にしていくところから始まると思います。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生には今の時点ではそのような通級は必要ないと言われましたが、先生の配置の問題もあるようです😅
    勉強は国語は大丈夫ですが、算数が一歩遅れる事があるようで先生がそばにきて個別で教えれば理解できるとは言われました。
    本人の性格的には負けず嫌いもあって〜自分はみんなより出来る子って自信もあるので通級だと正直自信を無くす可能性はありますし、今も話をしたら前向きな反応はしません。お友達とは特定の子とトラブルになる事もありますが、コミュ力も高いので関係的には良好だと思います。ただ今通っている学童も行きたいみたいなので療育に通うとなるとW利用するしかないですよね?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査とは病院で行うものですかね?

    • 9月18日
かいちゃん

基本的に通級は年度途中で導入するのは難しいのもあると思います。ただ少しの声かけでついていける程度であれば本当に必要ないのかもしれませんね。学習面の能力が気になるようであれば、そういった検査もできます(WISC)検査は色々な所でできますので、一度調べてみてはどうでしょうか?学校の先生が知っている場合があります。療育や放課後デイも使う頻度は相談できるので学童と併用でも行けると思います。通級が恥ずかしいという思いは学年が上がる程強くなり導入が難しいと思います。これからの様子をみてまずは療育から始めてみるというのもありかもしれません。後はお家でご両親が勉強のお手伝いをしてあげる。勉強ができないから通級を使うのではなく、どんどん苦手になって全部が嫌にならないようにとかできることをどんどん増やしていく等お子さんにも上手に説明していく事が大事かもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    病院の先生に放課後デイや通級の話を進められたので学校の先生に相談してみたんです。先生がそばから離れると答えが合ってるのか不安な様子が見られるようです。
    ちなみに小学生の療育は放課後デイが多いですよね?
    病院とかだと未就学児がほぼですと言われたので…。発達検査は病院ではやれなそうなので、少し調べてみますね😊
    私もフルで働きながら学童でやってきた宿題のプリントを一緒に見ていますが〜私も素人なので教え方が悪くて本人がイライラしちゃうことがあるので難しいと悩んでいます💧

    • 9月18日
はじめてのママリ

通級利用予定です
ADHDグレーです。
病院の先生からは、個性の範囲と言われましたが、診断つかなくても利用できるということで利用しています。
目的は、スモールステップと、居場所の確保です。
本人は学童も療育も楽しく学んでいます。
学童と療育2ヶ所を並行しています。

学童イヤ!!とか、療育いや!!とかなったら、その時に考えようかなと思っています。

遊び方やルールも教えてくれます。
本人次第かなーと🤔
うちの子は社交的なので、大勢好きですが、好きでないタイプの子もいるだろうし、個別指導みたいな時間もあり、さすが、プロだなーと思っています。
小学生では、学校の速度に合わせた学びの時間もあり、私からしたら、ありがたいなーとら思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    通級利用予定なんですね😊

    子供も療育受けたいと言ったりやっぱりやだなぁと悩んでしまうようです😅

    あとは良い療育の場所に巡り会えたらきっと本人も楽しく通えますよね!

    • 9月19日
ママリリス

支援学級の1年生です。
ADHD・自閉症スペクトラムです。

小学生は療育=放課後デイになります。
放課後デイも施設によって全然違って、作業療法師さんなどがいて、しっかり個別対応もしてくれる所もあれば、学童感覚で預かりの場でしかないような所もあります。

参観日にちょうど算数だったので、学校ではこういう教え方をしてるのかって知る事ができたので良かったです。

学習面が心配なら、塾などもひとつの手かと思います。

うちはちゃれんじやってて、付録でゲーム感覚で勉強したりしています。

学校でタブレット学習もしてて、遊び感覚で問題できるので、希望して持ち帰りとかしてもいいかもしれません。

あとは親がどう教えるか、だと思います。
YouTubeとかでも結構いろいろ教え方の動画あるので、参考にしてみてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます♪

個別対応はありがたいですよね😊

塾は正直今のところ考えてなくて、私の中で放課後デイに通うのはもちろん学習もそーですが、子供自身に自分と同じ特性を持ったお友達や環境で自分だけじゃないんだと安心感を持って行って貰いたいなって事も考えています。
きっと学校や学童ではちょっと背伸びをしてみんなみたく頑張らなきゃって気持ちを持っていると思うんですが、放課後デイでは背伸びしないで伸び伸びと過ごして良い場所にしてあげられたらって思うんです😊