※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

4歳の女の子が反抗的な態度をとることはありますか。

4歳女の子です。反抗期というか
なんでも自分でできると思い
出来ない、思い通りにいかないと
不貞腐れ、怒ります。

調べたら幼児期に否定した親のせいとか
書いてあるし、疲れました。

4歳って反抗的態度ありますか。

コメント

ママリ

子供の成長過程だと思います。
まだまだ4歳ですからたくさん学ぶ時期だと思いますよ。

  • あゆ

    あゆ

    そうですよね、、ありがとうございます。

    • 9月17日
ジジ

4歳男児、反抗されない日はありません🙋🏻‍♀️

ママより先に着替えたかった!脱いで!!と騒いでやり直しさせられたり、
自分で牛乳を注げばこぼれて何でちゃんとしてるのにこぼれるの!?ってテーブルをドンドンしてキレていたり。

言い訳も増え、人のせいにしたり、わざとしたのに「あ、間違えただけ!」と誤魔化したりする姿も。

5歳目前にして「ママ、さっきはごめん。」と後から謝れるようにはなってきました。

1年前はバレぬようにお手伝いしたり先回りしたりして乗り切ることもできましたが今は通用しないので、失敗するだろうな〜と思いながらもなるべく口出しせず見守っています。
寝足りていない朝、お腹がすく夕方、疲れてきた週末、泣いてわーぎゃー言うことが多いので、そうなる時間帯にむけてコーヒーブレイクしてリラックスしたり、趣味に没頭したり、自分のメンタルの調整してます😆

  • あゆ

    あゆ

    すみません、まっっったく同じすぎて、ホッとして、泣けました。どうしてこんなにも、、と内心頭抱えていましたが、同じ方いたら大丈夫って思えました😭

    • 9月17日
  • ジジ

    ジジ

    グッドアンサーありがとうございます😳
    うちの子はイヤイヤ期も酷かったし、3歳で落ち着いたかも〜と思ったらすぐに4歳の壁。
    ご近所の先輩ママさんから小学校1〜2年生の反抗期が1番やばかったよと聞いてどっひゃ〜🤪

    このホップステップをしっかり踏んで息子の思春期に「うるさいくそババァ!」と言われたとしても耐えうるメンタルを手に入れようと思います😆

    今日も一日お疲れさまでした😊

    • 9月17日
  • あゆ

    あゆ

    うちも酷かったです🤣というか、現在進行形でどんどん知恵が、、笑
    確かに、思春期のときのためにも私も成長します♡ありがとうございました😭

    • 9月18日
はじめてのママリ

4歳って反抗期なので、問題ない成長過程だと思いますよ😄反抗的態度が普通です👍
毎日付き合う母親は大変ですけどね😂

  • あゆ

    あゆ

    普通!そのお言葉にすごく救われました。ありがとうございます😭

    • 9月17日