※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの関わり方についての質問です。日常の過ごし方やグズグズする理由について相談しています。

赤ちゃんとの関わり方

生後4ヶ月です。赤ちゃんと何をすればいいのか分かりません。朝起きて着替えて授乳、機嫌がいい時にプーメリーを出して一人で遊んでもらいその隙に洗濯、掃除、お皿洗いをします。終わる頃にはプーメリーに飽きて眠くなっているのでグズグズ言い出すため抱っこをしたりしてると寝ます。30分長くて1時間寝て、起きるとまたグズグズする時はずーっと抱っこグズグズしない時は横に寝かせてます。タイミングを見計らって(泣いてない時、授乳後など)図書館や児童館やスーパーへ行きますがベビーカーや抱っこ紐をすると必ず寝ます。帰ってきてから私が元気な時は、寝かせて歌を歌ったり体全身をぷにぷに触ったり話しかけたりします。疲れるとプーメリーを出して1人で遊んでもらったりしてます。6時ごろからお風呂に入れて授乳寝かしつけそのあと夜ごはんを作ります。皆さんは一日赤ちゃんとどう過ごしていますか?
また、おもちゃを渡しても落としてしまってグズグズしたり、メリーのおもちゃを触りながらグズグズしたりします。泣いてるわけではないので声かけたりするのみにしてますがずーっとグズグズしてる時はしてます。声かけるだけでいいですか?ご機嫌で遊んでることが少ない日とかもあって…なんでグズグズするのか分からずモヤモヤします。

コメント

deleted user

お子様とちゃんと向き合っていて素晴らしいと思います🥺👏
うちもそれくらいの時は毎日グズグズで大変でした〜🥲
毎日お疲れ様です🥲💕

赤ちゃんと毎日ずっと一緒にいると時間持て余して何をすればいいか分からないですよね😂
私もたまに絵本読んだり歌を歌ったりしましたが、あとは抱っこしながらテレビ見てるとか携帯見てるとかそんなのばかりでした🫠

お昼寝も同じく30分しか寝なかったのでずっと付きっきりで一緒に遊ぶとかは無理でした🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期は皆さんグズグズなんですねぇ…!安心しました!ありがとうございます😭
    赤ちゃんにずーっと付き合うの疲れちゃいますよね。他の家庭のことは見えないので子育てってこんなもんなのかな?って不安になってしまいました😭教えていただきありがとうございます😊

    • 9月17日
coco

凄く上手にお相手されてると思います!
声かけでも十分かなぁとは思いますが、
できそうならちょっとベビーマッサージ的なこととか、わらべ唄に合わせて体触ったり
うつ伏せ遊びも良いと思いますし
絵本もカラフルな絵を見せてあげる
みたいな感じどうでしょう🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章今見返したらちゃんといつも相手して遊んでそうに書いてありましたが…よくメリーをつけっぱなしにして1人で遊べずグズグズ言ってるとイライラしちゃってます😭やることに飽き飽きしてたのでベビーマッサージやわらべ歌、うつ伏せも絵本もチャレンジします!たくさんの案をありがとうございます😊

    • 9月17日
丸々だるま

全然私よりちゃんと赤ちゃんに関わっていて、スゴいと思いますよ!
一緒にいても、私が飽きてしまうんですよね……
童謡とか手遊び歌とかほとんど知らないので、ネタが尽きちゃうんです。
最近はYouTubeで子ども向けの英語のうたを見つけて見せたりしてます。
「なんだろう?」と思ってるのか比較的集中して見たり聴いたりしてます。
あと、まだ暑くてなかなか散歩に連れて行ってあげてないので、即興でオリジナルの歌を歌いながら股関節や腕周りの筋肉を付けてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もよく飽きてしまいます!私が眠い時とかは眠いのに…1人で遊んでよお…ってなっちゃいます。YouTubeは見せたことなかったです!色々試すのもいいなと思いました♪オリジナルの歌可愛いです💕真似させてください💕💕💕

    • 9月17日
こうすけママ

すごいです😂
私全然遊んでないです😂
昼間は上の子たちがいない唯一の時間なのでほぼゲームしたりテレビ見たりしてます😂
だからなのかぐずることも多くて抱っこばっかりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄くないです。文章見返したらめちゃくちゃ遊んであげてる人ぽく書いてましたが、グズグズ言われすぎてイライラしてしまいます😭全然遊んでないですよーときくとホッとします。子育てしてるご家庭の話を聞くことがないので…抱っこしんどいですよね。コメントありがとうございます😊

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

支援センターに行って、遊び相手任せちゃってます。後、保育園のイベントに参加したり。
プロの力借りるのも手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターいいですね!わたしの息抜きにもなれそうです♡

    • 9月23日