
コメント

さやえんどう
大丈夫ですよー!
長女なんて、寝返りしたの8ヶ月ですよ😂
その頃座ったりつかまり立ちなんてできなかったです。
ただ、最初の子だったし、甥っ子が何でも早かったので、心配するお気持ちわかります😅

ます
次男もそんな感じでしたよ。
8ヶ月なりたては座らせてもグラグラでした。
ハイハイはやっと最近するようになりました。ずり這いの方が早く目的地に行けるのであまり必要性感じてないみたいです(笑)
つかまり立ち、つたい歩きの方が早かったです🤣
-
めめ
ほんとに個人差なんですよね…
そのうちやる!大丈夫!
って思うようにはしてるんですが…
気長に待つしかないですもんね😇- 9月17日

はじめてのママリ🔰
心配になる気持ちとても分かります☺️
うちもなかなか座らなくて伝い歩きの方が早かったです。つかまり立ちから尻もちをついて後ろに倒れるので、あわててお座りの練習を始めたくらいです😅
私は、体の成長も大切ですが、いろいろな遊びに興味を持ったり、コミュニケーションをとったりと内面の成長も大切だと思っているので、あまり気にしないようにしていました😊
めめ
そうなんです…今8ヶ月になった
ばかりなんですが健診で
座るチェックされた時
あー、発達障害かもね。って言われて
震えちゃって泣きたくてびっくり
でした…😢😢😢