※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が危険な行動をやめず、注意しても聞き入れないことについて悩んでいます。高齢のため理解が難しいのでしょうか。

危ないといってもやめない義母

先日帰省の際義母が夕飯中あやしてくれました
その時6歳の姪っ子の顔に娘近づけて、
いないいないばあみたいにしてました
しかし、娘が姪っ子の髪や顔をつかもうとしたり、
姪っ子の箸が娘にぶつかりそうなったり、
力が意外とあって危ないからといっても
やめてくれません

最終的には義父がちょっと怒り気味で言ってやめました

これは一例ですが、
なにかと、これはこうしたい、こっちはダメと言ってもなかなか聞き入れてもらえません

どうしてでしょうか?

友人に話すと、
お年寄り70代半ばだからきいてないんだよ
と言ってましたが。。。

コメント

り

言ってもきかないならもう抱っこさせたり辞めさせます😅
危険認知能力が乏しいんだと思います😱

24

勝手なイメージですがお年寄りって話し聞いてない+自分のものさしで考えがちだと思います😂
もちろん全ての方に当てはまるわけではないですし、うちの祖母は同じくらいの歳ですがしっかりしていて安心できます!
逆に旦那側の祖母も同じくらいの歳ですが、半年の娘にお祭りにあるようお絵かきせんべいみたいなやつ食べさせようとしててえっ💦って言ったらせっかく買ったのに😡と言ってました😂
義父さんがしっかりしてそうなのでまだ安心ですが義母さんにはもう触らせたくないですね💦

deleted user

義母が危機感を察知する能力がないので子どもは任せませんね💦

うちは実母ですな任せられない。私が子どもに張り付いてます。
 
 

何かあったら大変、怖い。