※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発達について悩んでいる女性がいます。子供は動き回り、多動で好奇心旺盛。声が大きく、他の子供と比べて落ち着きがないようです。人見知りはせず、人に寄っていくが、時に怯える様子も。育てにくい子供かどうか悩んでいます。

育てにくい子ってどんなですか??

息子の発達で悩んでます。

動く様になるまでは、育てやすすぎて逆に心配でした。
良く飲み良く寝て外出時は泣かない。
今でも、良く食べるし良く寝ます。
ただ、動けるようになってからは好奇心がすごく高いところに登る、お外では走り出す、児童館では脱走する、ベビーカー怒る、親子教室などはなかなかおとなしくしていられない等の多動がすごいです。
心理士さんには視覚優位で興味があるものを見つけると、耳はシャットダウンなんだねと言われてます。

癇癪??も特に強くはないですが、うまくシール剥がせず怒ってたり、やりたい事をわたしに止められるとギャーと泣きはするし、道路に座り込む事もあります。声はとにかく大きいのでイラッとはしますが、切り替えはできて他のものに興味を向けるとすぐに落ち着きます。

人見知りはなく、誰にでも寄っていきますが、人は選んでいるようで検診会場とかでは怯えてる様子もあります。

確かに外に連れて行くとうちの子だけ走り回っていて、どっと疲れますが、育てにくいかと言われると子どもってみんないろいろあるでしょ?みんな大変でしょ?と思うので、どうなんだろう?と。。

コメント

ままり

人見知り酷い、場所見知り酷い、夜泣きがひどい、偏食、寝ない、話聞けない、お話など座って聞けない、とかですかね。
育てづらくて発達障害だろうなと思ってました。
結果グレーなんで母の勘と育てづらさは間違いではなかったです。

外に連れて行くのも嫌になるほどだったので、普通に外に連れて行ってご飯食べたり旅行できたりするならそこまで大きな困りごとのある発達障害は持っていないと認識しても良いのかなと思います。
園に入ってついていけない、1人飛び抜けて違うことをしているとかになってくればまた指摘を受けるでしょうし、そこでやっていけるなら"やれる子"だと思います。
発達障害もさまざまなので、難しいですけどね😅
あと、言葉の理解ができているかどうか?は大きいようですが、まだ月齢的に正しい診断は出づらいかなと思います。とはいえみてもらうことは可能なので、不安があるのであれば専門医に相談してみると良いですよ😊
保健師も小児科もあまり当てにならないので、私は専門医をお薦めします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母の勘って大切ですよね。
    発達障害って本当にさまざまだし難しいなと感じます。
    うちの子もグレー、もしくは何かあるな…とは感じつつ実母は私の小さい時と全く同じと言うし…。。わたし自身も生きにくさは感じてきてるので、何かはあるんでしょうが、、、
    息子にも必要な支援があれば積極的に行動したいと思う反面、やはり受け止められない自分もいます。。
    専門医はどういったところで相談できるでしょうか?
    先日の検診では特にそういった話はなく、自分で調べると大学に子どもの心理相談ができるところがあり専門のスタッフがお受けしますと記載があるのですが、まさか学生さんじゃ、、と少し気がかりで。
    長文すみませんでした

    • 9月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    生きづらさがあるのであればもしかすると軽度でお持ちなのかもしれませんよね。
    大人であれば、大人の発達障害というところが心療内科などにあったりしますよ😊
    子ども、発達障害、お住まいの市町村名 で、検索をすると出てくると思います👍
    通う予定であればあまり家から遠くない方が楽です。
    健診などでは親の不安を煽らない為か、発達検査をしてくださいとかそういうのは言わない場合が多いです。私も個人差で片付けられ続けて、違和感はあるのに3歳までみてもらえないと言われたのを鵜呑みにし、3歳まで時間を無駄にしてしまいました。
    時間は戻ってこないし、その間も違和感だらけで子育てが嫌になった時期もあったほどです😅
    なんでうちの子が、、っていうのは正直あります。
    でも、子供より先に絶対私たちは死んでしまうと思うので、子供自身が自分で生きていくのに必要なことは少しでも本人にとってわかりやすい方法で学ばせ身につけてほしいと思うんですよね。早いうちからの支援で出来ることは増えていくかもしれませんし、子供がわたしたちの見えない目の届かない自分達の世界ができた時に少しでも自分で乗り越えられる力がつけば、私たちが頑張った意味はあるのかな?と、、、思うことにしています😊笑
    上はグレーですが、療育、訓練、日々の生活で遅れ自体はなくなり、人見知りと誰とでもすぐに仲良くなれるという性質はないにしても特に問題のない程度まで成長していて、加配なし、普通クラスで来年から小学生になります😁
    私は無駄じゃないと思ってます👍笑

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもう診断いいかなって思ってるんです。笑
    自分で自分の事理解していたらそれで良いので…。
    子どものことについてはもう少し調べてみようと思います!!
    療育に抵抗はないので少しでも早く受けれた方がよいのかなっと。小学校には普通クラスで行って欲しいとやはり願ってしまうので、ままりさんのコメントは希望が持てるし、親の頑張りも大切だなとおもいました!ありがとうございました

    • 9月17日
deleted user

私もこんなもん?と思って育ててますが、本当落ち着きないです😞
うちも視覚優位で言語遅延で、落ち着きなく走り回ること多いし活動に参加できない

でも幼稚園に通うと幼稚園では集団生活できてるようなんです💦
私と居るから、が原因のように…
親子通園で3歳から療育始めてますが、本当落ち着きないので先生が横に付きっきり状態で😥

道路やスーパーでも泣き叫んでました
最近減ったのですが、邪魔でなければいいかな?と寝転んで泣き叫んで切り替えれるのを待ってます…
私が抱っこして連れ帰る体力がないので、邪魔な位置だと引っ張って少し移動したり
お菓子やYouTubeで釣れないことも多いので諦めて泣き止んだら褒めるようにしてました

4歳になって成長したので、最近本当に楽です😂
以前が酷かったので…

言葉が出てきたら変わるかもしれないですし、不安なことばかりですよね…😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまさに視覚優位、言語遅延です。幼稚園はまだだし、保育園も検討しつつなかなか難しい状態で自宅保育です。
    親子教室では座ってられないので、幼稚園でわたしから離れて集団生活ができる様子がまっったく想像できません。笑
    でもよくそういった話も聞くし、一か八か集団生活に放り込んで見るのも手かもしれないですね、、

    本当に不安ばかりですが、お子さんは4歳で成長されて、幼稚園でも変わらず集団生活が送れて、お家やお外でも親の言うこと聞いてくれる感じでしょうか??
    子どもなので、言うこと聞かないことももちろんあると思いますが、、

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

ものすごく育てやすいお子さんだと思いますよ!多動もその程度の子はいくらでもいます。普通です。うちの子も同じくらいやんちゃです。

うちの今1歳10ヶ月の子はとても育てにくい子です。
生まれたときからよく泣き、泣き声も大きく、哺乳瓶拒否、おしゃぶり拒否、直母も下手で生後2ヶ月まで毎日3時間おきに搾乳して飲ませてました。
起きてるときはずっと抱っこしてゆさゆさしてないと泣くので生後4ヶ月くらいまでは起きてるときはずっとバランスボールに乗って抱っこしてゆさゆさしてました(バウンサーは効果なし)
寝るのも下手でセフルねんねができるようになったのは1歳半くらいからです。

生後3,4ヶ月から激しい人見知りが始まりママとパパ以外の顔を見ただけで大泣き。少ししたらパパ見知りも始まり、ママの私の抱っこしかダメになりました。

生後6,7ヶ月くらいからは後追いも酷くなりママの顔が見えなくなっただけで大泣き。1歳10ヶ月の今もピークほどでないけど人見知り場所見知りが強いです。

生後9ヶ月には夜泣きが始まって1,2時間おきに起きるようになる。まとまって5,6時間寝るようになったのは1歳8ヶ月くらいからです。今でも明け方に2回起きます。

離乳食はじまっても偏食で全く食べず貧血になり治療。0歳の頃は米、ハイハイン、ヨーグルトくらいしか食べませんでした。1歳になってから野菜は一部食べるようになったけど、肉魚卵豆腐は食べず1歳10ヶ月になってやっと魚が好きになって食べられるように。0歳の頃はミルクアレルギーもありました。

テレビやyoutubeも全然見てくれないのに一人遊びもできないので一日中構って構ってでした。テレビやyoutubeを見てくれるようになったのは1歳9ヶ月からでやっと家事が少しできるようになりました。

0歳の頃からチャイルドシート、ベビーカーではずっと大泣きしてました。チャイルドシートで泣かなくなったのは1歳すぎてから少しずつです。今はチャイルドシートでは泣きません。

子育てはみんな大変なことないです。もって生まれた子の気質によって大変さは全然違います。

ママリさんのお子さんは少し活発ですが相当育てやすい子ですよ!
良く飲みよく寝るだけでもかなり育てやすいのに、人見知りもないなんて楽勝すぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    それって育てにくい子なんですかね?
    うちの息子と全く同じなのですが、今の所育てにくいとは思ったことなかったのですが、
    周りから見ると育てにくい子なのでしょうか💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も初めての子なので最初はわからなかったのですが訪問助産師さんに色々見て回ってる中でこういう手のかかる子は10人に1人くらいいるって言われました
    助産師さんの下の子がうちの子みたいなタイプで大変だった(今も大変)みたいで
    その後も心配されたみたいでいつでも相談にのるから連絡してくださいと言われました

    私は生後2ヶ月くらいから子育て広場に行ってましたが、他の子は床に置かれてもゴロゴロぼーっと大人しくしてるのに、うちの子だけ床に置いただけでずっと泣いてて床に全く置けない、他のは手遊び歌やっても泣かないのに、うちの子だけは泣くからみんなと一緒に手遊び歌ができくて、「なんでうちの子だけ?」ってすごく辛かったですよ
    周りのママや広場の保育士さんにも心配されるし
    他のママが生後4ヶ月くらいから夜通し寝るようになった、離乳食はじまって何でも食べてくれるとか言ってるときに、うちの子だけ寝ない食べないなので、そこまでもやっぱりうちの子は他の子と違うんだと気が付きましたし

    ママリさんは他のお子さんと比べて自分のお子さんが違うと思ったことないですか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変だな手がかかるなとは思ったことありますが、だからといって発達に問題があるとは考えたことがなく、むしろ順調だと思ってたので私の息子は普通じゃないのかと心配になったんです。


    あと、
    すみません、批判とかではないのですが、
    はじててのママリ🔰さんと、この質問の投稿者さんは、発達は発達でも悩んでる部分が違うので、
    そんなの楽勝すぎますなんて言わないほうがいいですよ。
    悩んでる人に対して失礼です。
    確かにはじめてのママリ🔰さんのお子様はうちの子と似てる部分もあって大変なのは想像つきますが。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ支援センターのことはうちはなかったのと、
    偏食、夜泣き、人見知りなど1歳でおちついたのでなんとかなったのかもしれません

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子と全く同じじゃないですよね😊
    発達に問題があるかどうかは他にも基準があるのでわからないですが、うちの子は感覚過敏がありそうだなと思ってました

    育てにくい子ってどんな子ですか?うちの子は育てにくい子ですか?という相談のようなので、一般的にはかなり手のかからない育てやすい子の部類ですよとお答えしました
    楽勝だよと言われて失礼かどうかは人によるので、あくまでの手のかかるの子か楽な子なのかという相談に対して私個人の意見を言いました

    私は逆に手のかかる我が子に悩んでて「子供なんてみんな手がかかるよ」「子供なんてみんなそんなものだよ」と言われるほうが辛かったですね
    助産師さんに「私は年間たくさんの子を見てますが、あなたの子は特に手のかかるの子ですよ」と教えてもらって気が楽になりましたし、子に優しく接してあげられるようになりました😊

    逆に手がかかる子だと思っていても、他と比べてすごい楽な子なんだと気がつけて気持ちが楽になったり子供に優しくなれるママもいると思います

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は「子育ては誰だって大変」みたいな言い方が嫌ですね
    日本で暮らす私たちと途上国の戦地で暮らす人たちとでは生きるハードさは全く違うのに「みんな生きるのは大変だよー(へらへら)」と言ってるのと同じなので

    イヤイヤ期がない子もいますが、イヤイヤ期のある子とない子の子育てのサードさは全く違うと思いますよ

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はあなたの子供は手のかかる子ですよと言われると傷つきますし、みんなそんなもんだよと言われるとそうだよねみんな頑張ってるもんねと自分も頑張らなくちゃと思うタイプなので
    本当ひとそれぞれですね😌

    安易に育てやすい、育てにくい、は人に言うものではないですね😌

    ありがとうございます😊

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色んな方がいるのでママリさんのようなタイプもいらっしゃいますよね😊

    ただ、例えば双子育児は圧倒的に手が足りないですけど、双子ママに「子育てなんてみんな大変よ」と言って、双子ママが「そうだよね、みんな頑張ってるもんね自分もがんばらなくちゃ」と思わせる社会はよくないと思います
    子が発達障害だと診断されたら傷つくママがいるから「みんなそんなもんだよ」と言ってママの気合いや頑張りに任せる社会はよくないと思います
    実際、多胎児や発達障害の子は育児のハードさから親からの虐待被害がとても多いですから
    ママの気合い任せにするのではなく、行政がサポートが必要な子やママをすくいあげて支援する社会であってほしいですね😊

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。本当に子育てや悩みって人それぞれで自分だけじゃ無いんだと考えさせられました。私は産まれた時から周りが泣いていても泣かない、セルフねんねも上手な我が子が心配で仕方ありませんでした。自分が必要とされてないようで…。正直わたしから見ると、抱っこでしか寝ないママしかだめ、後追いやかまって欲しがると言うことだけで見れば羨ましい点もあります。ですが当事者になれば本当に大変だと思うし、私のような悩みは羨ましく感じるのだろうと思います。感覚が敏感なお子さんなのかな?とは私も思いました。育てにくいというより、すごく手がかかると言うイメージです。
    子育て広場で他と違うと落ち込むし辛すぎますよね。その点は同じなのでよくわかります。特に今は走り抜けるし呼んでも戻ってこない息子を見ると、やはり他とは違って育てにくい子なのかもと落ち込みます。
    すみません言葉がまとまりませんでしたが、人それぞれ悩みはあって、やはり子育ては楽なもんじゃないと思いました。お互いに保健士さんや専門の先生の力を借りながら子育てして行きたいですね。
    ありがとうございました!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今は発達でとても悩んでるのですが、動き出すまでの我が子は本当に楽で子育て楽勝じゃんと思ってる期間もあったのでちょっと反省というか、舐めんじゃねえぞと前の私に言ってやりたい気分です。
    もちろん、この楽さが心配でもあったのですが…。
    大なり小なりみんな悩んでて、疲れてますよね。
    安易に育てにくい子かどうか聞くのものでもないですね。
    よく育てにくいと感じるか?という質問もみるので、どの程度で?と疑問だったので…

    • 9月17日
とまと

おとなしくても、それをラクだと思うか心配だと思うか、活発で大変だと思うか元気でよかったと思うか、相性もあると思うので一概には言えないですよね💦
癇癪っぽいのは単にイヤイヤ期で一過性のものかも…?うちの子も1歳半~2歳半くらいは要求が通らないと道路に寝そべってギャン泣きしてました。その後もたまにありますが、回数はかなり減りましたよ!
乳児期から全然寝ない子でセルフねんねなんか3歳のいまでも出来ないし、発達凸凹で保育園の先生からも困ってると色々言われちゃったり、育てやすいなと思ったことは1度もないですが、愛嬌はある子なのでめちゃくちゃ可愛くて愛しいです。
なので育てにくい面もあるかもしれないけど、毎日好き好き言って子育てしてます。可愛くてありがとう!!と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    程度があると思いますが、どちらのママも悩むママは悩みますよね。
    周りの親子みると育てやすそうだし、良い子ですねって言っちゃう事もあるんですが、みんなそれぞれですもんね。

    うちもめちゃくちゃ可愛いし、毎日大好き言いまくってます。笑

    • 9月17日
  • とまと

    とまと

    一緒ですね❤可愛くて大好きなら全然気にしなくていいと思います!
    もし今度、育てにくくて大変ね~とか余計なお世話を言われたら、めちゃくちゃ可愛いので大丈夫です❤って言い返しちゃってください😁笑

    • 9月17日