※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児のストレス解消方法について相談です。出産後の入院中、一人でゆっくり食事やシャワーを楽しむことが息抜きになりました。家事もしなくていいし、病院に戻りたい気持ちもあります。

育児をしてると、楽しいこともあればイライラすることもありますよね。

みなさま、育児のストレス解消って何ですか?
私はひとりでいるのが大大大好きなんで、ひとりで出掛けたいけどそれができず、せいぜい家で甘いものを食べる位で悲しいです。

2月に出産したとき大部屋で、赤ちゃんは主に新生児室にいました。助産師さんが見てくださっていて、頻回に授乳しながらも安心して身体の回復に集中できました。コロナで面会禁止だったのも、静かで良かったです。今回はお産も軽く、痛み止めも頂いて、入院中は一人目のときより身体が楽でした。
入院中、ご飯(病院食って感じでしたけど。笑)をひとりでゆっくり食べて、ひとりでシャワーに行って…というのが、今思うと息抜きでした😭2、3日病院に戻りたいとすら思います…。家事もしなくていいですし🥺
すみませんこんな投稿で😭

コメント

deleted user

わかりますー!
病院にいたらご飯も出てくるし洗い物もないし、、
旦那さんとかご両親に一日 預けて息抜きとかも出来ないですか?🤔

Eva

ちょっとした息抜きは、デザート、漫画読む、Netflix見たり、夫に預けて美容室、マツエク、ネイルに行くことです😊

りんご

分かりすぎるw
誰かがご飯作ってくれるってありがたいですよね🥲
家に帰ってから"産院に戻りたい、、、"ってホームシックになってました🤣

なかむら

毎日イヤホンで(片耳だけ)音楽聴きながら歌いながら家事をするのがせめてものストレス発散です😂息子がイヤイヤで癇癪を起こして大騒ぎする声も、好きな音楽越しだとまだなんとかやり過ごせます。笑
あとは子どもたちが寝たあとの今の時間にユーチューブを見まくる事ですかね🤣🤣

ひなとママ

子どもが小さいと我慢ばっかりですよね😭
うちはもう大きくなり、休日はよく両親の家によく預けてます。
旦那と2人で買い物したり家でテレビ見たりが息抜きです☕️たまに一人でエステとか行っちゃいます☺️

🐰🦊

うわ〜😭凄くわかります😭
家事全てを誰かがやってくれるのはほんっとに幸せですよね😌
今から出産後の病院でのご飯が楽しみですもん😂

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかりすぎます😂
わたしも1人時間大大大好きです😍
コロナで面会は30分だけだったんですけど、退室時間決まっていたのもめっちゃよかったです💕そうじゃないと旦那なんて気つかえないからいつまでいるかわからなくて😅
私もすぐにでも病院戻りたいです!笑

こわくて旦那には預けられないし、義実家に預けるなんてありえないし、実両親はたまに預かってくれるけど仕事してるから頻繁には頼めないし、さぁどうしよう…😂託児所にお願いしようかな~って考えてます💦

とりあえず明日から実家に2泊3日するので、お菓子作ったりしようかな~って思ってます😍

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました!
共感していただいて嬉しかったです。

はじめてのママリ🔰

遅くなってすみません。