
保険会社での転職を迷っています。成績に繋がる魅力を感じつつも、子供がいる今のタイミングで転職が適切か悩んでいます。教えていただきたいです。
転職で迷っています。
あいおいニッセイ、東京海上日動、住友生命、第一生命
知り合いがそれぞれにいてお話を聞きましたが
聞けば聞くほど迷ってしまいます。
保険会社で働く!!と決めたわけではありません。
ただ自分次第で成績に繋がるのが
魅力的だな〜と感じています✨
でも0歳児(夜泣きする)を抱えて今
このタイミングで転職をわざわざしなくてもいいのか。
30代入る前に転職した方があとあといいのか。
(よく求人に若手キャリア育成のため29歳まで!とかあるので😂)
保険会社の中でもここはやめておいた方がいい!!
ここは働きやすいよ!!とかあれば
教えていただきたいです😭
- もふ。(1歳7ヶ月, 2歳8ヶ月, 11歳)
コメント

@u🌙🎀✨
成績次第でボーナスもお給料も上がるのは有り難いですが、逆に下がることもあります。
土日祝はお休みです、と言われることがありますが会社に行かないだけでお客様と会うことはあります。
それは平日夜もあります。
絶対しない!と決めている方もいますが、やはり少しはあるものだと思ったほうがいいと思います。
あとは日々勉強なので大変です💦
制度が変わればそれを勉強しますし、試験が沢山あります。
ですが知っておいて損はない勉強だと思うので、私は楽しかったです。
今はないと思いますが、私は成績が足りず、本当に「明日から来なくていいよ」で終わりました🤣

しぃ
私は住友生命で働いてますが、保険会社で1番給与体制いいのは第一かなと思います!
住友生命も子供いる方には半年に1回子供1人1万の子供手当が会社から支給されますし最低21万は1年間保証されていますので保険会社の中でもトップスリーに入るほど優秀な会社だと思います!
支部によって人の良し悪しは変わってきますが、、、😅
今の所私は働きやすいです!
-
もふ。
コメントありがとうございます!!
住友生命さん会社見学行きましたが、とっても人が良さそうで紹介してくれた子も人間関係がいいので頑張れますよ😊と言っていました!
でもノルマとか、やっぱり毎日追われた生活になってしまうのかな?と覚悟が出来ていません笑
真面目にやっていれば契約取れるものなのか、本当に運みたいな感じで下がる人は下がるのか😂ビビっています🥹- 9月18日
-
しぃ
最初のうちは慣れてないし給料下がるのも嫌だったのでコンビで契約取りに行くことが多かったです笑
コンビだとどっちかが契約取ればその分の上乗せが半分半分なんで楽してました笑
今は単独の方がやっぱり稼げるし月2件契約取ればまあまあ上乗せされるので程よくやってますが今の所ノルマに追われるとかないです!😉- 9月18日
-
もふ。
コンビだと少し気が楽ですね!!
よろしければでいいので教えていただきたいのですが、今の給料は手取り20以上ありますか?😣
保険会社に転職したとしたら、頑張って手取り20以上は欲しいなぁと考えております😣到底難しい事なのか1年とかいれば大体それくらいにはなれるのか気になることが沢山あるのですが、あまりズカズカ聞けずで🥲- 9月18日
-
しぃ
私は住友生命働き始めてまだ一年未満ですが、最高26万です!
先月は、23万でした!
諸々引かれても20下はまだいったことないので、初心者でも20以上は稼げると思います!
ただ、上司とかが言うには1年すぎてからが大変だと言ってました🥲
保証給料が1年間だけなのでその後からは実力が給料に現れてしまうから最初の1年である程度のお客さんつけておいた方がいいよと。
そうしたらそのお客さんからの紹介などで新たに契約取れたりすることが多いからって言われました!
後は、住友生命は、キャリアアップの段階が何個かあってキャリアアップしていけば契約件数関係なしに給料はプラスになるので、契約バンバンとって稼ぐメインよりキャリアアップして上級でそこそこの契約で稼ぎたいメインなら断然キャリアアップの方が効率いいと思います!
私も所長が1番稼げると言われたので、そこ目指して頑張ってます😂- 9月18日
-
もふ。
うわー😭😭とっても詳しくありがとうございます!!
第一生命は仲良すぎる友達なので友達とライバルみたいになりたくないしなぁ。でも第一生命働きやすそうだしなぁ〜と悩んでいましたが、住友生命に魅力を感じてきました!!笑
私も説明聞いた時、所長?みたいな方が私はここの額もらってます♪って言っていて、みると所長級なんちゃら57万円って書いててぎょえええええ!!と思いました😆
ありがとうございます🙇♀️- 9月18日
-
もふ。
あと、ごめんなさい😣身内や友達にしつこく勧誘とか、嫌だなーと思っているのですが、住友生命はまずは身内友達に声かけてね!みたいなスタイルですか?😣😣
- 9月18日
-
しぃ
まず研修が3ヶ月あって1ヶ月目試験勉強→2.3ヶ月目→シミュレーション?的な感じで営業の練習やアポの取り方などを学び数回実践します!
その時に、友達や家族に練習台になってもらいますが、それは練習なので電話対応の時の話し方だったりとかが出来ているかなどを見られるだけなので実際の営業とかでは無いですし気軽にできるかと思います!
私は1番最初に旦那を契約で入れましたがその他は家族誘ってだったり友達入れてとか言われたことないです!
なので友達とかに声掛けしてません😄
私のところはないですが、他の支部とかはどちらかと言うと契約より人を入れての方が多いらしく自分が誘った友達が入社したら5万その人に紹介料で給料に上乗せされるのでそっち目的の人が多いって話は聞きました🙄- 9月18日
-
もふ。
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
小さいお子さん3人もいて、保険会社に入社されて頑張っているママさんのお話を聞けて、とっても勉強になりました😭✨
0歳児がいて寝不足の中、家で勉強とかできるのかそこが不安でしたが、頑張ってみようと思います!!- 9月18日
-
しぃ
私も家ではほぼ勉強してませんでした!とゆうよりする時間ないですよねママさんは😭
でも、研修の時にほぼマンツーマンなのでしっかり頭に入ってくるので大丈夫ですよ😉👍
小さい子供さんいて大変かと思いますがお互い頑張りましょう🔥💪
ベストアンサーありがとうございました🙌🏽- 9月18日
-
もふ。
こちらこそお忙しい中ありがとうございました😭😭✨
- 9月18日
もふ。
コメントありがとうございます!
私も保険の事は嫌いな分野ではないのですが、勉強についていけるか心配はあります🥲
大変だけど軌道に乗れば楽しいし、稼げる仕事だっていいますよね🥺
私の知り合いの保険会社の方はもう皆さんベテラン組ですが🥲
明日から来なくていいよ!
で終われるの、逆に凄いです!!笑
もう一度保険会社で働こうという気にはなれますか??
@u🌙🎀✨
入社3年目くらいまでは試験多いですね💦
損保の火災や自動車も試験ですし、本当に色々受けた気がします。
でも楽しかったですよ☺️
もう一度、本当に頑張らない?て言われたら頑張ってみようかな…とは思いますが、色々経費が掛かるので悩むところです💦
お客様に配る資料やプラン表、交通費、お渡しする品物、年賀状、お年賀…全てが基本手出しなので😖
経費としては出来ますが全てが返ってくるわけではありませんし、最初のうちのお給料が下がらない時期はいいかもしれませんが実力だけでやっていくには安月給になる可能性は大です😭
もふ。
実費で出すものがほとんどなんですね😭
もう少し覚悟が出来てからチャレンジしてみようと思います!
ご丁寧に、とても詳しくありがとうございます🙇♀️✨