
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😭
園でがっつり眠ってしまってるのですかね?!

はじめてのママリ🔰
寝るのは22時以降なのに、遅くとも20時半には布団に入るのは何か理由?根拠??があるのでしょうか??
もう少しお部屋で遊ばせて体力を使わせればイイのかなとも思いまして💦
-
なっち
電気真っ暗にして寝かしつけしてるんです。
- 9月16日

アテ
20時半に布団に入っても22時頃まで寝ないのでしたらもうあきらめて22時頃まで起きてたらどうでしょう?
保育園は昼寝があるのでそれはしょうがないですよね…もう2歳ともなると昼寝しなくていい子も出てくるので余計に体力有り余ってしまうんだと思います…
寝かしつけ中だと何も出来ないし、2時間近くも寝かしつけはキツいと思うのでもう諦めてその時間を家事や、やらなきゃいけない事をしたらいいと思います。
それなら寝かしつけた後に再度起きて家事などする必要もなく、寝かしつけと共に自分も一緒にに寝れると思うのでだいぶ楽になるかと思いますよ😊
-
なっち
そういう意見もあるとは思うんですけど、、でも子供のことを考えたら20時半頃までには布団へ行き、寝かしつけるのがいいのかなと思うんですよね。
- 9月16日
-
アテ
うーん…。
でも結局は22時頃まで寝ないんだから意味無いかと…。
どうしても20時半には寝させたいなら体力消耗させる遊び帰ってきたら毎日させるしかないですね。
家で子供と出来る体力消耗させる遊び検索すれば出てきますよ。- 9月17日

あお
毎日お疲れ様です💦
寝ないとしんどいですよね😔
寝かせてからやりたいこともたくさんあるし。
お昼寝でリセットされちゃう感じなんですかね…うちも夜全然寝てくれない時期がありました。保育園では2時間くらいお昼寝してる時期でした。
お風呂を長めに入れる(2人で遊ばせる)のと寝る時間自体を少し後ろ倒しにしてました🙌
-
なっち
お風呂長め!なるほど!ちょっとそれ明日から早速取り入れてみます!❤️
ありがとうございます☺︎- 9月16日
-
あお
私は先に上がって、浴室の扉開けて、髪乾かしながら子供見てました!付き合ってるとのぼせるので😂
少しでも寝かしつけの時間が短縮しますように🙏✨- 9月16日
-
なっち
ありがとうございます!
やってみます🥲❤️- 9月16日

はじめてのママリ
保育士ですがお昼寝は時間調節難しいです💦30分程度ならおこしていられますが、寝てしまうので。
朝は何時に起きていますか?お昼寝をしようが朝が早い子は夜眠るのが早いですよ☺️
…といっても我が子も寝ない時は寝ないので(私が朝弱いので起きられないので。笑)
8時半に布団に入ったら真っ暗で放置です。
寝室には何にもなく寝るだけです。大人が一緒に寝れば寝るとか、オルゴールとか、色々試したけど寝ないので、おやすみと言って電気を消して放置です!
-
なっち
お昼寝は他のお子さんもいるから厳しいですよね💦
私も一緒に寝れたら最高なんですけど、金融機関に勤めてまして、試験試験の連続で子供達が寝た後しか勉強ができないためそれは難しいです🥲- 9月16日
-
はじめてのママリ
あ!一緒にいないです😊
私もそのあと仕事があったりするので、子供を寝室に入れたら家事や仕事してます。
危ないものは全て取り除いて、泣かない限り放置です!- 9月16日
-
なっち
うちはそれやるとギャン泣きで扉叩きまくるんですよー😅😰
- 9月16日
-
はじめてのママリ
うちも最初はそうでしたよ!難しいですよね〜繰り返しで泣かなくなってきました!
頑張ってくださいね〜!- 9月16日

あい
元園長で現在普通の保育士です。
お昼寝を短くしてもらえなかった理由は聞きましたか?
普通は少しくらいなら拒否しませんが、時間にもよりますけど拒否しなきゃいけない理由があるのではないかと推察します。
朝は何時に起きていますか?
うちも他人事ではないですが、寝るのが22時ということですと遅く起きているのではないかと思います。
夜遅くまで起きていることで睡眠不足になっていて、これ以上お昼寝の時間を短くすると保育園での生活に支障が出てしまう恐れありまたは現在既に支障は出てる。
すいません。言い方悪いんですが、平たく言えば家での過ごし方が悪いって言いたいけど、そんな言い方したらお母さんの育て方が悪いですよに聞こえてしまう場合もあり、今まで築いてきた信頼関係にまでヒビが入るし、とりあえず早く起こすのは断った。
これかなと思いました。
1度朝早く起こすと早く起きれるようになってくるようで夜は眠くなって寝ます。
あとは沢山遊ばせてからですかね🤔
うちの子の場合それでも寝られない時期があり、帰ってから買い物がてら公園無しで近所を散歩して歩かせ、疲れさせてから寝かせたこともありました😓
ママの余裕のある日または余裕のある日を近いうちに作って、やってみると良いかなと思います!
じゃないと改善は見込めないと思います。
-
なっち
連絡帳見ると12時すぎから15時頃まで寝てるようなことが書いてあります。日にもよりますけど2時間以上は昼寝してる感じです。
土日の家での昼寝は1時間半にしてるからって書いたんですけどダメみたいです。
朝は6時半から7時の間なんで決して遅くまで寝てるわけではないです。
夕方は私の帰宅が18時なんでそれは難しいですかね、、また、家がかなり狭く動き回れるような家でないことも疲れない原因なのかもしれませんね。- 9月17日
なっち
お返事ありがとうございます!多分そうです😢
12時すぎから15時前まで寝てるみたいで😰