※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

冷凍食品や宅配弁当は甘えでしょうか。フルタイムで働き、子供がいる中で料理が苦手でストレスを感じています。ママ友からは手作りを勧められましたが、休みの日は自分の時間を持ちたいです。他のママたちは毎回手作りしているのでしょうか。

冷凍食品や宅配弁当は甘えなのでしょうか。
フルタイムで働いており、年少の子供がいます。

元々料理があまり得意ではなく、仕事おわりに献立を
考え、作って片付け、合間に子供の相手をして…
その毎日がストレスや負担になり、イライラしてしまう
ことも多く、最近宅配弁当を始めました。

何気なく話しの流れで、ママ友にその話しをしたら
「もう1歳や2歳じゃないんだから、待ってられるし
作れるでしょ。今作らなないでいつ作るの?」
「休みの日に作り置きすればいいじゃん」
などと言われてしまいました。

ごもっともなのですが、休みの日は自分も休みたいし
作り置きするなら子供と遊ぶ時間にしたい、
一人ではまだ集中してごはんを食べられない…

逆に、世の中のママさんは、毎回しっかり手作り
ごはん作ってるのでしょうか。(嫌味ではないです)

コメント

ミッフィ

私は専業主婦ですが、コープの温めるだけ、焼くだけの魚とかよく出しますよ😂お仕事してたら大変ですよね💦

おり

どんどん冷凍や宅配使いましょうよ!!
家事で一番省けるのが炊事ですよね。
休みの日は休みたいし毎日働いてるのに帰ってからご飯作ってなんてやってられないです😇💦
気にしないでください🥲✊✨✨
うちなんて子供が常に“構って構って”で、作りたてをご飯に出すなんて無理すぎて、ほぼ全部作り置きです。毎食台所に立ってトントンなんてやってられないです😂

いーいー

お金に余裕あるなら私も宅配弁当頼みたいです!
使えるものは使いますよ!
ただ、全く作らないのは罪悪感あるので週の半分は凝ったものは作らなくても少しはしますかね。

もも

全っ然甘えじゃないですよ!!
楽できるもの使って何が悪いんでしょう😂?
お休みの日や、気持ちに余裕のあるときに手作りしてあげたらいいですよ👍
(手作り絶対してあげてねって意味ではないです!)

ママリ

自分の意見押し付けないでほしいですよね😩家庭環境、家族構成も違うし、旦那さんの協力具合すべて異なります。
うちもフルタイムですが、冷食、お惣菜、外食便りまくってます(笑)
休みの日はしっかり休まないとやってられません🤪

deleted user

家庭それぞれなので、主様のペースで大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

今現在、育休中で毎日家に居るけど
買ってきたお惣菜とか
お弁当とか
炒めるだけの素?
とか全然使ってますよ😂😂

フルタイムで仕事してたら
ラクなんてどんどんしましょ!!!!
効率重視です😂😂🙆‍♀️🙆‍♀️
休みの日に作り置きとか
返って時間かかるし
他の飲み物とか食べ物もあるから
そもそもそんなに冷蔵庫に入らないし
作ってても気分じゃない、とかで食べて貰えずにゴミ箱行きになったりするし
やり方なんて人それぞれです!!
そんな事言うママ友の話なんて
右から左に聞き流して終わりです🤣🤣🤣

ママリ

家庭それぞれですので、失礼なママ友とはもう天気の話しかしないようにしましょう(笑)

ちなみに我が家は専業主婦で、基本手作りしません!5歳3歳ですが、全然待ってられないし、今の時代の冷食は美味しくて、体に悪くないし、リーズナブルな物も多いので、それなら楽な方がよくないですか?!(笑)
手作りはごくごくたまに、趣味の一環としてオツマミやご褒美メニューを作る程度です!

はじめてのママリ🔰

私の母が専業主婦でしたが、何とかの素一品とご飯のみ、弁当もほぼ冷食で、私はすごく嫌だったのでフルタイムですが在宅なので作ってます💦

メインとサブ2、3品と汁物です。

子供達は旦那が仕事帰りに迎えます。
大体18時半までには食べ始めてます。

週1はマックとか牛丼とかスーパーの寿司とかで手抜きしています。

はじめてのママリ🔰

毎日お惣菜、たまにウーバーです😂
ライフスタイルは人それぞれなので、気にしなくて大丈夫かなと思います!☺️

ありす

全然いいと思います!
基本作りますが、今日は習い事で遅くなったのでレンチンたこ焼きとピラフとナスを焼いたものです!
ナスだけ焼きました😂
主人と別居してるので、手抜きたくなります笑

はじめてのママリ🔰

私もフルタイムです。うちはヨシケイとってて材料が届くのであとは作るだけなので楽ちんです。
でも、全く作りたくない時用に冷凍の子供のご飯頼む予定です。
人によって仕事も違うし、疲労度も違うし、私は週末休みたいので作りおきなんてしません。
余計なお世話ですね!!