
生後1ヶ月の娘が揺さぶられて吐き戻しをした後、症状が出る可能性について心配です。
揺さぶられ症候群について
今日お宮参りのあとに
スタジオに行って写真を撮ってもらいました
そこのスタッフの方が年配の女性だったのですが
なかなか笑わない生後1ヶ月の娘を抱えて
あやす感じで激しめに揺らされてしまいました
首は支えていたものの、
日ごろからかなり気をつけてお世話してるので
すごくショックで吐きそうでした
その後すぐに母乳を欲しがりいつも通り飲みました
顔色も問題なさそうで機嫌も悪くなっていません
その後車で帰宅しましたが、
少ししてから少量の吐き戻しがありました
健診の際も車でいったあとに少しして吐き戻したので
車酔い?なのかなーと思いますが…
その後は疲れもあったのか、
帰宅後はほぼ母乳は飲まないまま寝ました
起きた後はいつも通り飲んで
その後も変わった様子はありませんが
心配で仕方ないです
数日して症状が出たりするものでしょうか?
- ひな(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
初めての子だと神経質になりますが、揺さぶられ症候群って大人が本気で子供の頭が前後にガクガクするほど揺らさないとならないですよ😅💦
なので全然大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰
数日して症状が出ることも否めないですが、そんなに激しく揺らされてたのですか?💦
揺さぶられっ子症候群って肩持って首がグラグラなるぐらい揺すったり、誰が見ても危険!と思うくらいじゃないとならないと聞きました。
生後1ヶ月と言えど人間なので、そこまで脆くはないです、、
なので上記のような感じじゃないなら大丈夫だと思いますよ☺️
-
ひな
一緒にいた母と夫からは「(私が)気にすると思った」と言われましたが、2人ともあのくらい大丈夫と言ってました。
一応数日様子を見てみることにします…ありがとうございます😭- 9月16日

ママリ
首を支えてるならまず大丈夫だと思いますよ!
首がかくんかくん前後に激しくなるくらいぐわんぐわん揺らす感じにしないとなるものではないです!
-
ひな
ありがとうございます。初めて育児で不安で不安で…よくある光景でしたがヒヤヒヤしてしまいました😭
- 9月16日

初めてのママリ🔰
私も揺さぶられが怖くて😭でも、調べたら
大人が首の座ってない子どもを
肩を持って本気の力でブンブン揺さぶられたら危険らしく意外に普通に生活してる分には大丈夫だと思い安心しました💦✨
-
初めてのママリ🔰
ちなみにうちの子も外出したら疲れからかミルク飲まずに寝ちゃいます💦
- 9月16日
-
ひな
怖いですよね😭大丈夫なんだろうとは思いつつもやっぱり心配で…
ミルク飲まずに寝られると不安になります😂でもあるあるなんですかね😂- 9月16日
ひな
妊娠中からかなり神経質になってしまっていて、毎日心配で泣いてばかりです…
大丈夫、と言ってもらえて少し安心しました。ありがとうございます。