※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまや
子育て・グッズ

0歳児からの保育園、どちらがいいでしょう?徒歩3分の園は荷物持ち帰り、徒歩8分の園は園処分。雨の日や荷物が多い日、近い方がいいでしょうか?

0歳児からの保育園、どちらがいいでしょう?
家から近い順!と思っていたのですが、悩んでいます😭

①家から徒歩3分
・間に信号なし
・通勤経路とは逆
・おむつは自宅持ち帰り
・敷布団を週末持ち帰り
・ベビーカー預かりあり、抱っこ紐は置けなさそう

②家から徒歩8分
・間に信号二つあり
・駅までの通勤経路上にある
・おむつは園処分
・敷布団の持ち帰りなし、タオルケットのみ持ち帰り
・0歳はベビーカー預かりあり、抱っこ紐置き場あり

見学した雰囲気は②の方が楽しそうだし、職員さんがちゃんとしている感じでいいなと思ったのですが、ママリで見ていると、保育園はとにかく近い方がいい!という意見が多いので迷っています。
徒歩8分(大人の足でですが)なら、0歳はベビーカー、それ以降は自転車に乗せれば、何ということはないでしょうか?
それともやっぱり雨の日や、荷物が多い日や、子がぐずったときのことを考えると少しでも近い方がいいでしょうか?😭💦

コメント

はるか

私だったら2を第一希望にします🙄
布団持ち帰りめんどくさそうで大変そうなので🙄

deleted user

私も②にします🙂

①オムツの持ち帰りとお布団の持ち帰りは、かなり大変でした😅
金曜日と月曜日の持ち物が増えますしね🥲

ままりん

①だと、仕事終わって迎え行ったら
往復6分余分にかかると考えて
他の条件的にも②にします!

ママリ

徒歩8分なら十分近いです!
②が良いと思います😊

ママリ

私も②がいいです!
近い方がいいけど、近けりゃいいってものでもないです🥰

ママリン

②が良いです。十分近いですし、持ち帰る物が少ないので😄
近くても通勤経路と逆だとかかる時間変わらないし、持ち帰りの荷物が多い方が大変かなと思います。

キウイ

②がいいと思います。
オムツ持ち帰り、布団持ち帰りは地味に負担ですよ。

やまや

まとめてのお返事で失礼します🙇‍♂️コメントありがとうございます!
皆さん②でびっくりしましたが、正直背中を押して欲しいところもあったので、②を第一希望で考えようと思います☺️
オムツと布団が結構負担……と教えて下さった方もありがとうございます!