
敬老の日に初孫の記念としてプレゼントを贈りたいが、実母に反対されて不安です。喜んでもらえるか心配です。プレゼントを贈る方はいますか。
敬老の日について
先月第一子を出産し、今週末の敬老の日に向けて両家共に初孫なので記念になるものをと思い、しまうまブックで作ったアルバムと命名書、焼き菓子(千円程度)を贈ろうと思います^^
なのですが、先程実母に話すと『え〜敬老の日のプレゼントなんていらなくない?』と言われ、内心喜んでもらえるかなとワクワクしてたのでショックを受けています、、、😢
義両親宅は遠方なのでこれから送るつもりなのですが喜んでもらえるか不安になりました、、、『え、いらない』となったらショックだなあ、、、と。
敬老の日プレゼント贈られてる方いますか??
喜んでもらえたらいいのですが、、、💧
※写真は送る命名書のサンプルです!💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)

退会ユーザー
敬老の日は子供がおばちゃん、おじいちゃんを
認識できるようになってからですね💦💓

ゆうり(ガチダイエット部)
私の両親はいらないタイプなので送らないです!
義両親は写真とかも喜んでくれるし手形アートも喜んでくれるので送ります。

ママリ
貰えたら嬉しいと思います☺️
うちも初孫なので、母の日と父の日のプレゼントを子供のものにしてます☺️☺️

ママリさん
うちの両親も物はアルバム・命名書など飾る物はいらないタイプですね…😵💫💦初孫でめちゃくちゃ可愛がってくれますが、それとこれとは別みたいです💦
ただ、私は両親には贈りませんでしたが、祖母には敬老の日としてお菓子+ハーフバースデイの写真を贈りましたよ💓祖母はひ孫の写真を飾るのが好きなので、喜んでくれました!

はじめてのママリ🔰
流石に貰えれば、いらないとはならないと思います😊
ただ、敬老の日は孫からあげるものだと思うので、0歳の子からしたら確かにプレゼントが豪華すぎるかなぁとも思いますが‥プレゼントはママリさん達夫婦からという事で父の日・母の日やお誕生日にあげたらいいと思います🎵
うちは毎年プレゼントは無しで、ハガキに子供に絵を書かせたりシールを貼らせたりして、お手紙として送っています。

退会ユーザー
初孫だしアルバムや命名書などは嬉しいと思います😊
我が家もしまうまのアルバムをプレゼントしますがとても喜びますよ
お母さんのいらなくない?って言うのは、プレゼント貰ってもいらない!ではなくて、プレゼントなど準備が大変だしやらなくて良いんじゃない?って言うニュアンスの発言かなーと思ったんですが違うかな🤣?
もらったら貰ったで喜ぶと思いますけどね🤗

はじめてのママリ🔰
めっちゃキレイに手形足形とれてますね!握っちゃって難しいのにスゴイ!
素敵な記念だと思います。
敬老の日だから、老人扱いされてると思っての発言かもしれないですね。
こんな素敵な孫の作品をもらったら嬉しいと思います。
コメント