※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるのゆり
家事・料理

キッチンで使用するタオルのサイズについて教えてください。フェイスタオルからハンドタオルに変えようか迷っていますが、使い勝手についての意見を聞きたいです。また、調理中に鍋やフライパンを拭く際にどのようなタオルを使っているかも知りたいです。

キッチンで手を拭くタオルは皆さんどのサイズのものを使っていますかー?

現在フェイスタオルのサイズのものを使っていますが、大きくてちょっと不便なこともあったりするので、ハンドタオルサイズに変えようか迷っていますが、フェイスタオルサイズでもすぐにボトボトになるのでハンドタオルサイズだと間に合わないきがして🤔

あと鍋とかフライパンを調理中に洗って拭いてすぐ次の調理に使う場合に拭くものはどのようなものを使ってますか?これもまたすぐにびしょびしょになります😭

コメント

る

35×35のハンドタオル(?)を使ってます💡1日に2回替えてます💦
鍋やフライパンはお皿拭く薄いやつで拭いてます、すぐびしょびしょなりますよね〜鍋拭いたら1度きりしか使いません🥲

  • はるのゆり

    はるのゆり

    ハンドタオルはキッチンにどのようにつけてますか?
    私はタオルホルダーをつけてますがフェイスタオルだと長すぎて😭
    ハンドタオルにして濡れたら変えるがいいような気はしてるんですが…どうだろうと思ってました(笑)やっぱり2回ぐらい変えなきゃですよね🤔

    お皿はあまり拭いたりしなくて、自然乾燥派(食洗機もあるので)なので、乾きのこしはキッチンペーパーで拭いたりが多くて、鍋とかフライパンはどうしようって感じでした😭

    • 9月16日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    わざわざお写真ありがとうございます✨

    食器は洗ってすぐに拭くわけじゃないのもあるのと布巾特有のにおいが移るのが嫌でキッチンペーパーなんです🤣

    なんかフライパンなどの洗ってすぐにふけるような布巾はあってもいいですね✨

    とても参考になりました!ありがとうございます✨

    • 9月16日
  • る


    あ〜たしかに拭いた後においが移りますね!💦

    いえいえ😊
    写真、適当で恥ずかしいので削除しますね😂💦

    • 9月16日