※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんについての離乳食の質問です。1回目の食事の時間がバラバラで、夕方だけ決まっている状況。来週から三回食を始めたいとのこと。離乳食の時間やつかみ食べについてアドバイスをお願いします。

離乳食をあげるタイミングがわかりません😭
今日で9ヶ月になるのですが、二回食のうち夕方は決まった時間なのですが1回目はバラバラになってしまっています。

三回食を来週あたりから始めていきたいです。

離乳食の時間はどうされてますか?
またつかみ食べなどはさせた方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

2回食から家族と同じ時間に食事してるので、大体いつも同じ時間です😊

掴み食べはやる気があればさせたら、その間に自分はゆっくり食べられます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ちゃってる時とかぐずったりしてる時はどうしてますか🤔

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    昼寝の時間がだいたい決まってるので、寝る前にあげるようにしてます😀
    ぐずっている時は少し時間ズラして、ご機嫌になってからあげてはいかがでしょうか⁇昼ご飯ではなく、おやつとして少なめにあげても、たまにならOKかな🙆‍♀️と思います😌

    • 9月16日
くろすけ

朝は私と子どもたちで食べるので7〜8時の間ですね👍🏻
新しい食材は2回目(お昼頃)にしてます。大体食事間隔を3〜4時間空ければおっけーです😋✨

つかみ食べは本人にやる気があってママに心の余裕があるなら、、ですかね🤣ぐっちゃぐちゃになるので🤣うちは基本夜ご飯のときにつかみ食べさせてそのままお風呂です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝な泣いて起きてきた時とかそのまま授乳してしまってなかなか離乳食をあげれないです😭
    そういう時ってどうしてますか?

    • 9月16日