
息子のミルク飲む量が減るとイライラします。昼間に飲まないと夜中に何度も起きるので昼間に飲んで欲しいです。昼間の飲み方が変わると夜中にミルクをほしがりギャン泣きして起きます。息子のミルクの飲み方にイライラしてしまいます。心の持ち方教えてください。
息子のミルク飲む量が減るとイライラします。
昼間に飲まないと夜中に何度も起きるのでできれば昼間に飲んで欲しいです。
通常180〜200を5回飲むのですが、昼間の飲み方が一回100とかになると夜中2回くらいミルクをほしがりギャン泣きして起きます。そうすると回数も増えます。
まだまだそういう月齢だというのも分かってますし、上の子は決まった時間に決まった量きっちり飲みきっていたので息子のミルクの飲み方にイライラしてしまいます。
個人差あるのも十分分かってます。
なのにイライラして娘にもあたったりしてしまい。。
もう、私、最低です。
心の持ち方教えて下さい。
厳しい方、批判的な方は不要です。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

🐶
うちの下の子も完ミですが、昼間はあんまり飲まず、夜は23時前に寝て2時4時と起き6時には完全起床です😥笑
イライラするのってやっぱり睡眠不足かなと思います。
私はタフな方ですが、やっぱり生理前とかは眠すぎてイライラする事があるので、旦那に週末だけ夜のミルクをお願いして、お兄ちゃんと2人で扉閉めて寝たりしていますよ😌
あとは上の子を何らかで預けて、下の子が朝寝、お昼寝したら一緒に寝るとかですかね?😉
コメント