※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育を利用しているワーキングマザーです。子供がお昼寝をしない幼稚園に通っています。夜は23時に寝て、朝は8時に起きます。育休中で、復職後は早起きが必要です。朝早く起きると夜早く寝るようになるでしょうか?

幼稚園の預かり保育つかってるワーママさんで、お昼寝無しの園に通われてる方、

夜何時に寝て、朝何時に起きるか聞きたいです!

まだ保育園の2歳クラスですが、園でお昼寝の時間に寝ないです。

夜寝るのは23時と遅く、朝は8時と遅め。
帰ってきてから眠くてぐずるのに寝ません。


いま育休で、来年復職なので朝起こすのが早くなります。

早く起きれば夜早く寝てくれるのでしょうか😂

ちなみに朝からディズニー行って、昼寝無しで夜23時とかに寝る時もありました😇体力おばけパターンなのでしょうか。

コメント

あ~ちゃん

一人目は仕事している時は9時に布団に入り、6時に起こしてました。今も9時には入るようにしてます

りー

お昼寝なしの預かり保育利用中です。21時には寝かせて6時半起床です。
年少さんで入園してから夏休みまではお迎え行くとフラフラで帰り道に寝ちゃうことがよくありましたが年中にもなるとお昼寝なしで一日幼稚園で遊んできます。