※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu子
妊娠・出産

臨月で検診後、張りや痛みが続いているが、連絡するタイミングが難しい。子宮口は開いてきており、痛みはあるが本陣痛には至っていない。経産婦は15分おきに連絡するようだが、どのタイミングで連絡すべきか悩んでいる。

臨月に入ると、検診の時にグリグリされて、その後結構ずっとお腹張ったり痛くなったりしません😨?!
検診で病院行ったばっかりなのにすぐ電話するのもなぁと思ってなかなか連絡するまで踏み切れません。

先週金曜日、38w1dで子宮口1cm、内診グリグリ後NSTで3~4分おきの、先生も助産師さんもびっくりの強めの張りあるが、痛みはそこまで。
家に帰ってきてからも同じような感じでしたがそこから痛みは強くならず寝たら次の日にはおさまってました…

次の日の土曜日おしるしあり、やっとか?!と思ったが本陣痛こず今日39w1dの検診でした。
子宮口2~3cm、前回から弱いもののまた5分おきぐらいに張りあり。そして今日はめちゃくちゃ腰が痛いです💔

今家に帰ってきてゆっくりしてますが、3~4分おきに痛みあり…
経産婦は15分切ったら連絡を、とのことですがどのくらい様子みたらいいものか…
2回経験してるとは言え難しい😓

コメント

オムハンバーグ

私なら連絡しちゃいます👀!
経産婦、早くないですか?

  • yu子

    yu子

    1人目が破水始まり、促進剤使って24時間以上かけてやっと分娩。
    2人目が陣痛始まりこれまた24時間ほどかかったので…進みにくい体質なのかもです😭

    これぐらいの痛みじゃまだまだぁ!!と思ってる自分もいます笑
    1度電話して指示仰いでもいいですよね~💦

    • 9月16日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    そうでしたか!
    ゆっくりさんなのですね👀
    でも、一応、指示仰いどいた方が安心かもですよね🤔

    • 9月16日
  • yu子

    yu子

    結局、お昼寝したら遠のいちゃって今に至ります😂
    まだ産まれません…

    • 9月20日