
息子が幼稚園で内気になり、友達との交流が難しい。どう声かけるべきか悩んでいます。見守るべきか、アプローチするべきか。
息子は一人っ子で3歳6ヶ月で今年少なのですが幼稚園に着くととたんに大人しくなり内気な性格になってしまいお友達が話しかけたり先生が挨拶してくれたりしてもずっと下を向いてます。
同じクラスの子が手をつなごうとしてくれても拒否したり。
この前も私が用事で幼稚園に行ったら外遊び中で1人でぽつんと遊んでいました。
このままだと友達も寄ってきてくれないし自分からもいかないし、楽しく友達と遊んでもらいたいのですが、
どう声がけしていけば良いでしょうか?見守るしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お子さんはどう思っているのでしょうか?それにもよりますよね🤗
なかなか話せないけど本当はお友達と遊びたいのか、黙々と遊ぶのが楽しいから特に困っていないのか。
年少さんのこの時期ならまだ全然一人で遊ぶ子もいましたよ。
女の子はけっこうグループ作って遊びますけど、男の子は特定の子がいたりいなかったり、一人で遊ぶ日があったり友達と遊んだり。

猫LOVE
うちの息子も同じ感じでした💦💦
とりあえず私は見守ってましたね
自分で心を強くしていってもらいたかったので😅
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
そうですよね、
まだまだ半年くらいしか幼稚園も通ってないし徐々にでいいので自分で行動出来る様になってほしいです🥺- 9月22日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
子供は一緒に遊びたいけど恥ずかしさと少し頑固な所がありなかなか自分からは友達のところに積極的にいかれなさそうです。
まだ年少だし長い目で見守ってくしかないですかね😊