※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘と5ヶ月の息子の寝かしつけが難しいです。娘が息子の寝ぐずりに影響され、寝かしつけが遅くなります。どうすればいいでしょうか?

寝かしつけ、どうしてますか?

2歳の娘と5ヶ月の息子がいます。
20時半には寝室に行き、寝かし始めます。
基本的には息子を主人、娘を私が寝かしつけします。

息子は寝ぐずりが最近始まりなかなか寝ず、泣いているのが娘は気になるようです。
私が主人とかわると少し落ち着くのですが、逆に娘がママがいいと泣き、息子もつられて泣きます。

主人と息子が別の部屋に行くと、娘も行くと言い出し、娘が1階で遊んでる時に先に息子を寝かしつけに2階の寝室に行っても気づいて行くと言い出します。

娘は保育園に通っているので、なるべく早く寝かせてあげたいのですが、遅くなってしまうことが多いです。

夜の寝かしつけが今、本当に辛いです。
まとまらない文章で申し訳ないのですが、どのように寝かしたらいいのか、アドバイスをいただけると幸いです。

コメント

👬

全く参考にならないかもしれないですが…
私は下の子が抱っこじゃないと寝てくれないのでリビングで下の子を抱っこで寝かしつけてました!
その間上の子はネンネするからちょっとだけシー🤫ね!って言って静かにしてもらってました!
下の子が寝たらみんなで寝室に行って一緒に寝る!って感じでした☺️