
家の購入を考えていますが、水路の近くが気になります。土地が限られている中で、どう選ぶべきでしょうか。水路について皆さんはどう思いますか。
最近になってようやく家を買う方向で動き始めました💡
希望してる地域の分譲が広告で入っていたので見てきたのですが近くに水路が何個かあり気になりました💦
買うとしたら水路からできるだけ離れた土地を購入しようとは思ってるのですが…
購入する家によっては真後ろに水路がくるとこもあるし、柵はあるものの通学路に小さい水路有り…通学路とは逆に歩くと柵のない水路もあり…
でも駅までの距離も歩いて行ける距離だし、学区も希望の学区
この地域はなかなか土地もなく、これを逃すと他は出ない気もするし…と頭の中モヤモヤしてます
旦那の仕事が忙しく住宅展示場とかも全然見に行ってなくて、それで決めるのも不安だし…
水路は皆さん気にしますか?
ここで決めるとか抜きにして候補には入れたいと思ってて💦
- ちきちー
コメント

しな
最近富山でニュースになった子って、水路に…っていうのが怖くて、私なら怖いので辞めます。
柵があってもなくても落ちる時は落ちます。
子どもは遊び場にしたりします…
後は土地を購入してからしか、地盤調査してもらえなかった気がしますが、その工事が必要だったら結構なお金がプラスでかかったりしたと思います。

退会ユーザー
私は気になります😭
私が探していたエリア、何年か前の豪雨で水路が溢れてるので💦
水害が1番怖くて外しました💦💦
-
ちきちー
気になりますよね💦
調べてみたらこの地域はどこも水路だらけなようで💦
ハザードマップでは浸水ほとんどしない地域だったこともあり検討することになりました!
水害怖いですよね😭- 9月22日
ちきちー
コメントありがとうございます✨
怖いですよね😭
私も子どもも水路が前以上に怖がっています💦
引っ越してきたばかりで知らなかったのですが、ここの市はどこいっても水路だらけという事が発覚しました😂
未建築建売だったので地盤の方は調べてくださるそうです💡
小学校も何個かあるんですがだいたい水路に囲まれてて驚きました💦
しな
私も小学生時代、実家から学校まで徒歩30分だったんですけど、水路には結構落ちましたよ…🥲💦
友達とぶつかって足滑らせたりとかで😅
ただ水かさは少なく、海無し県だったので、大きくても今も傷が残るくらいの怪我くらいで済みました。
命があって良かったです💦
水路に蓋とかしてくれればいいんですけど、沢山あるとそういうのしてくれないので自己防衛するしかないんですけどね…正直小学生なんて無理です🥲
だから私は水路のないところにしました…(ただ山の上の方です笑)
後は学校から家の前まで街灯がちゃんとあるところか、っていうのも大事かもしれないですね…!