
他人の子供に絡まれたり喋りかけられるのが鬱陶しい。親は見てないし、イライラする。普通に関われますか?
遊びに行った時に、よその子供(4歳以上)に絡まれたり喋りかけられたりするのみなさん平気ですか?
私めちゃくちゃ鬱陶しいし嫌なんです。
2歳の息子の手を引いて連れてこうとするし、0歳児に勝手に触るし。
もうこっちこんといて、親んとこ帰ってって言いました。
旦那も気分良くないのに相手しててすごいなって思いました…
逆に旦那が相手にするから全然消えてくれないんやとイライラもしました(笑)
親は見てないし1人で遊ばせてるしもうなんなんって感じです。
みなさんどうですか?普通に関われますか?
また、そういう親は1人で勝手に遊ばせて他人に迷惑かけると思わないんでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままん
人懐っこい子はほんと誰にでも絡みに行きますよね😅私は害がなければ気にならないタイプです。
こっちに来ないで、とハッキリ伝えるのいいですね!相手の子供もいろんな人と出会って距離感などを学んでいくはずです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、害がなければいいんです🥲
息子引っ張られて怖がってるし、汗だくの手で0歳児触られて有害でしかなかったです😤!!!
私みたいに直接言いにくかったり言えなかったりする大人だけならまだしも、世の中にはぶん投げたり蹴ったりしてこっち来んなっていう大人もいるのに、よくもまあ親は野放しにできるなと震えました。