
老人ホームでの入浴業務で、一人での片付けに不満を言ってしまい後悔。その後、同僚の態度が変わり、人間不信になり憂鬱な気持ち。怖いと感じている。
少しお話を聞いてもらえたら嬉しいです。
私は老人ホームの入浴パートをしています。
昨日の出来事なんですが、正社員二人、パート二人で入浴を下のですが、職員が少ないため、正社員の二人は11時半に上がり、残りの入居者さんはパートの二人でする事になりました。
ある程度頑張って入れたんですが、先にもう一人のパートさんに、まだする事があるので、先にお風呂場の片付けを頼んだのですが、私が仕事を終えて帰ったら、そのパートさんが他の職員に、食事介助に入ってほしいと頼まれたとの事で、仕方なく私一人で全部片付ける事になりました。
思っている以上に時間が掛かり、担当フロアに戻り、すみません、遅くなりましたと声掛けをしたんですが、無視というか、何も言われなかったんです。
その事はそこまで気にする事はなかったんですが、ほぼする事が終わっていたので、違うフロアに手伝いに行き、終わったのは業務終了の30分程過ぎていました。
休憩室に入り、ふと思わずため息をついとしまい、その様子を見ていた方から疲れているねみたいな声掛けがあり、私も我慢していればよかったのですが、つい、片付けを一人でしなくてはいけなくて、今日は午後から入浴ないので、全部しなくてはならなくてほったらかしにする訳にもいかないからですね。とつい、凹んだ感じで不満を言ってしまいました。
後から後悔してしまったんですが、とりあえず帰りました。
そして、今日、いつもの様に仕事に行き、いつもトイレ誘導からするのですが、他の職員さんに、ここは大体終わったから、違うフロアに行って、そこが落ち着いたら入浴準備をしてほしいと頼まれたので、言われた通り、違うフロアに行きました。
そしたら、昨日一緒に入浴をした年下の正社員の子が、挨拶をしても微妙な態度で、最初は何だろう❓と思っていました。
気のせいかもしれないので、昨日私が頼んでいた仕事に対して、声掛けし、昨日はありがとうございましたと声かけをしたら、何か顔がひきつりながら、いいえと。
何か明らかに態度がおかしいんです。
そこで、昨日の不満を言った事を思い出し、もしやと思ってしまったんです。
私は、一人で片付ける事に対して、時間が掛かる事を理解してもらいたいだけなのですが、私も悪気はなかったんですが、つい不満を言ってしまって本当に後悔しました。
何か人間不信になりそうで、仕事に行くのが憂鬱だなぁと思ってしまいました。
どんな風に聞いたのか分からないのですが、怖いです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
人手不足は雇用主の責任と思いますが、やっぱり噂はすぐ回ると思います。
正社員はパートより責任があるので、何か指導が入ったとかですかね?でも業務30分超えてこっちも頑張ってたので気にしなくていいですよ。

♡YU-KI♡
私も介護の仕事をしています。
現場ではあるあるだと思います😅
ちょっとした何気なく不満的な事を言えば、それが何十倍も話が盛られてたりして自分の知らないところで広まるのも一瞬なのはもう当たり前だと思った方がいいと思います😅
仕事の愚痴や不満は外部の人間に話す。
職場の人間関係は深入りしない。
のが気楽です😅
私は数ヶ所施設で働いて来て、散々な思いをしたので、今の職場では、めっちゃ気をつけてます😅笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに何十倍になって話しになっているかもしれないですね。
怖いです💦- 9月15日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
何か、あからさまだったので、気にしてしまい😓
ありがとうございました😊
ママリ
私も医療職なんですが、ほんと1言えば10くらいの事言われてたりしますよね😅
仕事する人なんてプライベートでは関わらないしほっときましょ