※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

死産後の不妊治療再開について、生理を1回見送れば妊活再開可能という情報と医師の指示の違いに悩んでいます。30代半ばで焦りを感じつつ、クリニックでの相談が2週間後になり不安です。仕事復帰も控えており、早めに治療方針を知りたいと思っています。

死産後の不妊治療再開について

24wでの死産後、ようやく1度目の生理が来ました。
量がかなり少ないのが不安ですがひとまず次のステップへ向かえると安堵しています。

医師からは生理2,3回見送ったら不妊治療再開していいと言われていますが、
ママリを見ていると、生理を1回見送れば妊活再開OKと言われている方も多数いらっしゃいますが、この違いってなんなのでしょうね…年齢……??

私は30半ばなので、一日でも早く移植したく焦ってしまいます……
妊娠前に通っていた不妊治療のクリニックに相談に行く予定ですが、直近の日にちで予約が取れず、最短で2週間後と言われてしまいさらに焦るばかりです。。。

もうすぐ仕事にも復帰しなければならないので、治療方針や治療スケジュールだけでも早めにおおよその目処がわかるといいのになぁと。

とにかくこの先が不安でたまりません。
また不妊治療再開するのかと思うと気が重く、やっと落ち着いたはずの涙がまた溢れてきてこんなかんじで果たして仕事に戻れるのかと考えてしまいます。

長々と愚痴になってしまいました。
身近に相談できる人もおらず、こちらに吐き出させていただきました。

死産をご経験された方、差し支えない範囲で構わないのでよろしければ教えてください。
死産後、何ヶ月で妊活再開の許可がおりましたか?
またその後、何ヶ月で授かりましたか?


死産や不妊がこの世から無くなることを心から願うばかりです。

コメント

ブルブル

こんにちは。
辛いですね。
早く次に授かりたい気持ち痛いほど分かります。

私の病院はアバウドに2〜3回見送ってねーって感じで終わりました。

死産後、2回見送り妊娠しましたが、その子は初期流産しました。
まさか、すぐに妊娠するなんて思わず、しかも流産‥
早かったからなぁ。なんて考えました。
その次は8ヶ月ほどで妊娠しました😊

死産の理由は分かっているのでしょうか?
私は死産(理由は不明)と流産連続で経験しましたので不育症検査をしました。
そしたら、項目に引っかかりました😅
死産後にしとけば良かったなと後悔したのでお伝えしますね😊

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    死産の理由は胎盤の病理でもわからず、たまたま不運が重なったと言われました。
    不育症の検査を絶対しなきゃいけないわけではないけど、してみてもいいかもね。と医師に言われています。
    ただ不育症の検査となると大学病院へ行かねばならず、検査そのものも、また結果が出るまでも時間がかかるので正直悩んでいます。
    検査するに越したことはないのは頭では理解しているんですけどね…

    ママリさんは不育症の検査はスムーズに受診から結果まで行きましたか??
    また項目に引っかかったあとは投薬などされたのでしょうか?

    • 9月15日
  • ブルブル

    ブルブル

    同じですね。
    私の場合は不運が重なっただけだから、不育検査はしなくていいと言われました。
    でも、ネットを見ると20週超えの死産はした方がいいとの記事もみました。

    私は近くの不妊?のクリニックで検査しましたよ😊
    そういったクリニックも近くにない様子ですか?
    スムーズにいきましたよ!
    生理を一度見送り血液検査して2週間ほどで結果
    薬飲みながらタイミング法をしていました😊

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね。
    やはり20w過ぎて死産だと検査した方が良いですよね🤔

    以前から通っている不妊治療クリニックでは簡単な血液検査ならできるとのことでそれは受けようかなと思っています。
    いわゆる10万を超えるような検査は大学病院に行く必要があるみたいです。が、そこまでしなきゃいけないのかなぁ…と。

    2週間で結果が出たのですね!!それはスムーズですね。
    不妊治療クリニックに相談してみます😭

    • 9月15日
  • ブルブル

    ブルブル

    私がしたのも、わたるさんと同じ簡単な血液検査ですよ。
    ただ、保険適応だけ?の物はしましたけど、意味ない気がします。
    それよりも保険適応外の物がいいと思います^ ^
    (意味わかりますかね?😭)

    身体も心もボロボロだと思います。
    どうか焦らず‥大丈夫の気持ちを持って下さいね。
    近いか遠いかは、分かりませんが未来は笑ってるはず。
    頑張りすぎないようにして下さいね😊

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、ママリさんは簡単な血液検査の方をされたのですね。
    はい、伝わりました☺️ありがとうございます!
    何とか焦りを抑えながらがんばりたいです✨

    • 9月16日
ぴっぴ

わたしは7月に18週で死産しました。
2ヶ月経ってやっと出血がなくなりました。
先日診察してもらったところ、まだ生理は来てないのですが妊活しても大丈夫との事でした。
先生によって何回生理を見送るかどうかは結構変わってきますよね‥私は生理も来てないのにと逆に不安になりました😥

私はまだ授かってませんが、お互いまた授かれる事を祈ってますᵕᴗᵕ ♡

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    生理が来てないのに妊活OKが出たのですね!!
    本当に先生によりますね🤔

    私もぴっぴさんが授かれるよう願っています!一緒にがんばりましょうね😭

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

まだ授かってはいませんが、同じような境遇なのでコメントさせていただきます。
顕微授精で妊娠し、4月に18週で死産を経験しています。
赤ちゃんは18トリソミーでした。

そして、今週2回目の凍結胚移植しました。
着床してますように!と祈る毎日です。

お医者さんが子宮の状態を見て、次の不妊治療の時期を判断していると思うので、時期には個人差があるのかな、と思います。

私はクリニックも転院し、採卵からやり直しました。
採卵したのは8月です。
前の病院は色々とあって信用できなくなり、今のクリニックの方が圧倒的に技術も上で胚盤胞になった数も倍以上でした。

愚痴ではないですよ。
悩んで当然の事だと思います。
24週であれば胎動も感じ、辛い以上の気持ちだと思います。
私も落ち着いたはずの涙が今だに何度も流れます。

私は仕事を再開できた事で、少し気持ちを切り替える事ができました。
職場に行くと自然と仕事モードになれました。でも、ふと思い出して泣きそうになる時もあります。
上司には全て打ち明けて、理解のある職場です。
そして、無理しないように時短で働かせてもらっています。

産休中は赤ちゃんの事ばかり考えて廃人のようになっていました。
赤ちゃんに申し訳なくて、かなり病んで、この世の終わりのようでした…。

わたるさんの焦る気持ちも本当によくわかります。
私は三十代後半です。

身近に相談できる方がいなければ、いくらでもママリに気持ちを吐き出して下さいね。
私は不妊治療カウンセラーの方にたくさん話しを聞いてもらったり、胎児ホットラインの方に長々とオンラインで相談した事もあります。
本当に助けられました。

死産や不妊がこの世から無くなればいい。本当にそう思います。

どうか一人で抱えこまず、色々な機関に頼って下さいね。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    胚移植されたのですね!!どうか実りますよう、私も祈っています☺️

    はじめてのママリさんは産後休暇後に復職されたのですね。
    たしかに、いざ始まればきっと日常が戻ってくるんだろうなという気はします。
    時短で働けるのはいいですね!
    私は妊娠中時短だったのですが、復帰後は通常の勤務時間に戻るのもあり、長時間働く自信がないです…

    このまま休職という形でもう1ヶ月おやすみさせてもらおうかとも考えています💦
    治療費のこともあるのでいつまでも休んでる訳にはいきませんが🥹

    ありがとうございます。
    もう大丈夫かなって気持ちになっても、街中で赤ちゃん連れや妊婦さんをみるとやはり気分が落ちてしまいますが、少しずつ前を向いていかなきゃですね。
    カウンセラーさんやホットラインなどもうまく利用していきたいです。

    お互いがんばりましょうね😭

    • 9月16日
天使ママ

私は24週で死産、胎児の解剖以外は色々と検査しましたが死産原因はわからずでした。
2回の生理を見送って不妊治療再開する予定でしたが、子宮鏡検査で子宮の中にまだモヤモヤと何かが残ってると言われ更に2ヶ月ほど延びました。その後体外受精3回目で妊娠しました。死産からは8ヶ月後の妊娠でした。
結局その子も先月稽留流産してしまい、不育症疑いで今染色体検査してもらっています。

わたるさんもお辛い経験をされて、前向きになれる日、涙が止まらない日の繰り返しかなと思います。私も赤ちゃんや妊婦さんを見るのが怖くて外にも出られない日が続きました。でもこちらで色々と励ましていただき、楽になれた部分もあります。
今はご無理なさらず、辛い時は吐き出してくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    また、ご自身もお辛い状況の中で教えてくださりありがとうございます。お身体は大丈夫でしょうか。

    不育症の検査をされたのですね。
    染色体検査ということは大学病院等で受けられましたか?
    また、もし差し支えなければ結果がわかるまで何週間ぐらいかかるか教えていただけますか?

    天使ママさんもどうかご無理なさらず、ゆっくりお過ごしくださいね。

    • 9月17日
  • 天使ママ

    天使ママ

    私は前回の死産の経験から今回は地元では有名なおっきな病院で出産予定でしたので、流産の手術もそのままその病院でしていただきました。
    結果は3週間かかるとのことでした。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね、教えてくださりありがとうございます。
    どうかお身体を大事にお過ごしください。

    一緒にがんばりましょうね。

    • 9月20日
くまもん

わたるさんこんにちは😃
体調は大丈夫ですか?
先日わたるさんの違う投稿でお話させていただきました。

わたしも妊活をスタートしようと思います。
産後の生理が来て安心していましたが基礎体温、排卵検査薬もずっと陰性のまま。
また卵がおっきくなっていないのかなと思い昨日、産婦人科を受診しました。
やはり自力での排卵は難しいようです。

焦る気持ちと不安な気持ちいっぱいです。
また不妊治療をスタートするか迷います。
あの長い待ち時間や辛さなどが蘇ると自分自身がわからないです。

わたるさんもいろいろなことを考えますよね。
わたしもです。
前向きにと思ってもやっぱりなんでわたしの赤ちゃんが死産なの?って考えてしまいます。

なんのお答もできずすみません。

  • ママリ

    ママリ

    こんばんは、先日もお話しかけてくださりありがとうございました!
    またお話できて嬉しいです😭

    私も多嚢胞性卵巣なので、生理は来ましたが怪しいなぁという感じで…

    不妊治療の再開、悩みますよね…
    またあの暗いトンネルの中に逆戻りするのかと気が重いです。
    が、同時に一日でも早く移植しなきゃ!と、考えが毎日ブレブレで😭

    なんで私が?なんでこの子が?は毎日考えちゃいますね…
    会社に同時期に妊婦さんが居たのですが、きっと彼女の子は普通に産まれるんだろうなぁとか考えてしまって仕事にも戻るのを躊躇しています。

    来週、不妊治療のクリニックで今後の治療方針を決める予定です💦

    • 9月21日
  • くまもん

    くまもん

    こんなにも同じ気持ち!ってなります。こうやってお話できてわたしも救われます。

    わたるさんは不妊治療スタートですか?
    わたしも来週産婦人科でホルモン値の結果を聞いてまた不妊専門医のもとで治療しようかなと思っているのですがなかなか前向きになれなくて。
    まさに!毎日気持ちがブレブレですよ。

    わたるさんも職場に同じような妊婦さん居たんですね!!
    わたしなんて全く同じ予定日の人がいるんです。
    しかもその方と友達でもあり、、すごい辛いです。
    来月仕事復帰したらその方は産休😂
    もうしんどいです。

    でもきっと赤ちゃん帰ってくると思います。
    なにか忘れ物しちゃったのかな?

    この休みでいろんな本を読んでいろんな方のブログとかも読みました。
    ご存じかもしれませんが、 

    ママさようなら、ありがとう。

     って言う本がすごい良いです。
    何度も泣いてはほっとしたり。
    わたるさんも読んでなかったらぜひ見てみてください😊

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ


    なるべく早く不妊治療再開したいなと考えてます💦が、不育症の検査も検討してたりで結局どうするのが最善なのか、悩みます😭

    おなじ予定日の方ですか!!
    それは辛いですね……
    その方が産休入るまでに重なる期間があるのでしょうか??
    仲が良いとなると無視するわけにもいきませんもんね…

    本のご紹介、ありがとうございます。存在は知ってましたが手に取ったことはなかったので見てみたいと思います😳

    • 9月22日
  • くまもん

    くまもん

    わたしも気持ちもはっきりしなくて。不妊治療を開始してはやくまた赤ちゃんを抱きたい気持ちは強いのに迷ってる自分にもモヤモヤです、、

    ちょうどその人が産休に入ると同時にわたしが仕事復帰なんです。10月から仕事復帰になるのですが不安しかないです。

    よかったらぜひ読んで見てください😊
    私はこの本を通して赤ちゃんがいろいろ伝えてくれたように感じました。

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、また同じことになってしまったら、と怖い気持ちが拭えず…なのに、しばらく移植出来ないとかになってしまったらそれはそれで焦りそうで😭

    ちょうど入れ替わりなのですね、そしたら顔は合わせずに済むのかな?辛いですよね…
    私は少しお休み延長することにしました。

    • 9月24日
  • くまもん

    くまもん

    こんにちは😊体調は大丈夫ですか?
    たびたびメッセージしてごめんなさい。
    今日産婦人科へ行って採血結果を聞きました。わたしはやはり自力での排卵も難しいようで、、10月からまた不妊専門医のもとへ行くこと決めました。気持ちは変わらずしんどいですが。
    わたるさんも無理せずにです

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    メッセージありがとうございます☺️
    産婦人科、おつかれさまでした!
    そうだったのですね。不妊専門クリニックの新たなアプローチが良い方向へ向かうことを祈ってます🙏
    私も本日不妊治療のクリニックに行ってきました!不育症の血液検査をして、11月の移植を目指すことになりました👍
    一緒にがんばりましょうね🥹

    • 9月26日
  • くまもん

    くまもん

    わたるさんも一足先にスタートしたのですね!
    わたしも頑張ります😭
    不安しかないです。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    わかります、不安ですよね…
    私も早く移植を望んでたはずなのに、いざ11月に移植となると、不育症の検査をすべて網羅してからのほうが良かったのではないか、もう少し期間をあけて体が戻ってからの方がいいのではないか、でも今日が1番若いし……と延々ループで考えてしまいます💦

    • 9月28日
  • くまもん

    くまもん

    同じです😭、、
    わたしは検査すらしていないです、、
    でも治療を開始したいって思えるのはやっぱり赤ちゃんに会いたいからですよね。
    早いのかなって思うけど今がそのタイミングになっているのかなとか思ってしまいます。
    最近やっと気分転換って言うことが出来る様になりました。
    こうやって少しずつ前に進むんですかね。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、たしかに自分が今だ!って思えた時こそがベストタイミングなのかもしれません😭

    時間薬とはよく言ったものですよね。だんだんとTVを見て笑ったり、あれが食べたい、これ欲しいとか思ってる自分がいて、なんか不思議な感じです。

    • 9月29日
  • くまもん

    くまもん

    同じくです。
    今日でうちは2ヶ月の月命日です。
    時間が経つととも気持ちも前より穏やかになりました。
    でも、いざ来週から仕事復帰となったらやっていく自信がないのが正直なところです、、

    でもこうやってわかり合える わたるさんのような方が居てくれるから前を向くことも必要なんだなって改めて思います。

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、結局当事者にしかわからないんだよなぁと周りの反応を見ても思いました。。。
    なのでくまもんさんや、同じ思いをされた皆様とこうしてお話できて、少しずつ私も前を向くことができています☺️

    先日簡単な不育症の血液検査をしてきました!結果は2週間後ですが、それを踏まえつつ次の移植に進む予定です👍

    • 10月1日
  • くまもん

    くまもん

    そうですよね。いつもありがとうございます😊

    検査お疲れさまでした!
    私もまずは採血検査からです。
    また一歩ずつ前に進まないとですよね。
    とにかく月曜日からの仕事復帰が不安でしょうがないです。
    仕事に行ったら行ったでまたいろいろ考えしまうんだろうなーって思います。

    • 10月1日
deleted user

今更ですが、私も21で死産でした。
私は頸管無力症でした。かなり苦しみましたね。
生理は有名な名医の先生から二回きたら良いと言われ、生理がほとんどこず、ピルで二回起こしました。
祈ります

  • ママリ

    ママリ

    ご自身もお辛い経験した中、ご回答くださりありがとうございます。
    あれから生理2回後に治療を再開しましたが、ホルモン値が安定せず未だに移植に進めていない状況です。
    上手くいかないものですね。

    寒い日が増えましたので、お身体大事になさってくださいね。

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストレスもあると思います。祈ります

    • 12月5日