
保育士からの転職経験者いますか?来年から正社員で働きたいが、保育士か他の業界か迷っている。他業界の経験者のお仕事や、自分に合う職場を見つける方法についてアドバイスください。
転職したことのある保育士さんいらっしゃいますか?🥹
今年の3月に4年間働いた保育園を辞めました。
5月から8月に新しい保育園で短時間勤務で働きましたが、子どもの持病が見つかり入院や通院、風邪や登園自粛でまったく行けないのと、保育観が合わず仕事を辞めました。
来年の4月から正社員で働こうと思います。(早番遅番は厳しいので正社員は無理ですかね…)
また保育士に戻るか違う業界に行くか迷っています。
でも保育士しかやったことがなく、、スキルがないのです、、
違う業界に行った方はなんのお仕事されてますか?
未経験でも慣れれば大丈夫ですかね?😅
保育士に戻るとしたら、法人色が強くないところに行きたいです、、、大きい法人だからと安心して入職したらとんでもなかったです、、、笑
どうやって自分に合う職場見つけたらいいでしょうか…?
よろしくお願い致します🙇♀️
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント

ぽんこ
新卒で幼稚園で4年勤めたあと、子ども服の専門店で働きました!
教え子なども時々来てくれて、仕事仲間もいい人が多く(店長以外。笑)楽しかったですよ😊
でもやっぱり給料も安かったですし、遅いと帰りが22時とかになるのが地味にきつくて💦
結局そのあと保育園で働き始めました。
今でも転職は時々考えますが、自分に何ができるのか……?って感じです😣
転職しても今の給料からはガクンと下がってしまいそうですし、難しいです💦💦

みかゆきママ
新卒で公立幼稚園、3年働いた後、どうしてもフラワーアレンジメントがしたくて転職。
日付が変わるまで働きました。
5年間頑張ったおかげで、コンテストで表彰してもらい、結婚を期に退職。
しばらくして私立の保育士で復職、産休育休後に現場復帰しています。
勤務先を園は、正職員でも子どもの成長に合わせて、早朝・居残りを免除してもらえます。
たまたまだとは思いますが、給与それなり、有休は取りやすい、残業はほぼ無し、土曜日も2ケ月に1回ほど(行事込みで)、居心地が良いので居座っています。
辛いのは、手書きではなく、iPadやパソコンで全ての書類や作業をしないといけない。運動会の音源も全てiPadで作成でした。
夫や子供たちに教えて貰って何とか作成。
勤務先を園は、職員の知り合いが口コミでやって来ます。
いちごさんも、良い職場と出会えますように。
-
ママリ
フラワーアレンジメント素敵です✨
私も一度趣味で好きなことを職にしてみたいですが、中々難しいです…笑
すごく理想的な園ですね🥰
IT化もいいですが、逆に効率悪くなる場面ありますよね😭
どうやってその園見つけましたか?😭- 9月15日
-
みかゆきママ
大学の時の友達が、今の園に勤めていました。
当時は、就職難でブラック気味の園でしたが、10年ほど前に正職員の半分(7名程)が一斉退職しました。
理由は色々、結婚・給与・人間関係等有りましたが、結構大変でした。その辺りから待遇が改善して、現在に到っています。- 9月16日
ママリ
子ども服専門店、いいなと思っていましたが遅いとそんな時間になるのですね、、、!
今の職場は紹介サイトとかで見つけましたか?😳
やはり保育士に戻るのが安定した収入を得るのに手っ取り早いですよね💦
家でも子どもの相手、仕事でも子どもの相手で疲れちゃいそうで…😵💫
ぽんこ
今の職場は新しく開園したところで、開園する際に地域のタウンニュース?みたいなのに載ってました!
家でも仕事でも子どもの相手は確かに疲れますがなんだかんだで可愛いですし、終わってから息子の迎えに行く時間がほんとに癒やしでした😁
ただ、仕事柄なかなか帰れないので、基本朝はクラスで一番に登園、帰りは一番最後にお迎えが多く子どもに申し訳ない気持ちが大きかったです💦
ママリ
新しい園なのですね!
自分の子はまた愛おしいですよね♡
少しだけ通っていましたが、園での様子も聞けるのが楽しみでした!
保育士となると仕方ないですよね🥲
正社員で今働かれていますか?