
コメント

ママリ
200ml瓶だと今は重くて難しいかもですね。
我が家はクッションや毛布に乗せて横向きでセルフミルクしてて、持つ子は半年頃から持ってましたよ😊
持たない子はプラでも最後まで持たないです!
ママリ
200ml瓶だと今は重くて難しいかもですね。
我が家はクッションや毛布に乗せて横向きでセルフミルクしてて、持つ子は半年頃から持ってましたよ😊
持たない子はプラでも最後まで持たないです!
「乳児」に関する質問
入園式について 上の子の入園式に着ていく服で悩んでいます。30代です。 乳児がいてミルクですが何かと動くので、できれば動きやすい服がいいなと思っています。 喪服しかサイズが合うものがなく、どちらにせよ購入します…
小学3年生、怖がりな性格です。前歯2本の乳児を抜き、翌日に予防接種は、身体的にきついですか? 間をあけてあげた方が子どもの為に良いのかなぁ。って、思っているんですが、どちらも予約済みです。
育児しんどい!&夫へのモヤモヤを吐き出したいです。 ただの長い愚痴です。 0歳10ヶ月の乳児を自宅でみています。 現在育休中で、派遣なので復帰は未定です。 私の最近の状況は、 離乳食は3回食を始めてよく食べてくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
持たない!!
なるほど参考になりました!購入やめて様子見ます笑
ママリ
最後までクッションに持たれながら飲んでました😁
お出かけを良くするご家庭なら軽いプラスチックが便利かもしれませんが、今は液体ミルク+アタッチメントがあるので、そちらの購入検討する方が良いかもです😊
はじめてのママリ🔰
ほほえみの缶の商品って温めなくてもそのまま哺乳瓶の上だけ付けてあげていいんでしょうか?
ママリ
缶+アタッチメント+乳首で使えます🍼
アタッチメントがなければ乳首は缶につけられませんが、その場合は哺乳瓶に注げば良いです。
液体ミルクは温めなくてOKです。
たまに冷たいのが苦手な子もいるのでお試しや練習されてみてください😊