![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年生の男の子にお手伝いさせることに賛成派と反対派がいます。男の子はお母さん大好きで、手伝いをする姿勢があるようです。
男の子にもお手伝いさせますか?
3年生の男の子に洗濯物たたむの手伝ってもらったり、お皿下げてもらったり、お片付け手伝ってもらったり。
私は賛成派です。
将来自分自身のためになると思うので。
反対派の意見もあって、三年生の男の子にそんなにお手伝いさせなくても良いと、、、
反抗期ひどくなるとか、、、
えー、関係ありますか?
むしろ反抗期ひどくならなさそうって印象でしたけど、みなさんどうですか?
男の子本人はお母さん大好きで、お手伝いしてあげてもまーいいよ!って感じです。
ゲームとかしてる時はえー、あとでね!と言いつつちゃんと後から手伝うような子。
- 匿名(4歳0ヶ月, 7歳)
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
むしろお手伝いさせるのって大変だし余計に時間かかると思うので(3年生だとそんなこともないのかな?)
やらせてあげてる匿名さんを尊敬します。
反対派なんてあるんですね😭😭
反抗期ひどくなるとか関係ない気がします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も賛成派です💡
ただ無理強いはしないです💨
息子も手伝いたい〜とよく来るのでその時は色々お願いしてます!
3年生なら自分の意思言えるだろうし本人が嫌がってないならいいと思います😊
反抗期が酷くなるかはその時にならないと分からないしそれもお手伝いが原因かも分からないと思います💧
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
ほとんど自分のことは自分でさせてますよ😳
わたし洗濯も畳まないから自分で畳んでしまわせるし、お皿さげるやお片付けなんて常識だと思ってます😅
ご飯もできあがったら自分で食べる分は各自よそわせてますし、今どき女だから男の子だからとか言ってるのがどうかと思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男の子に手伝いさせなくていいとか、
何時代の人の発言ですか!?😂
出来ないよりは何事も
出来た方いいと思います!
私は手伝いというか、
あなたの仕事!としてます!
お皿は上の子も下の子もさげさせてます!
お片付けなんて自分で出したんだから自分でやれ?
って感じで一緒にやってます😂
みんなで助け合って生きてこ🫶
という感覚です😂💞
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お手伝いっていうか家の事をするのは当たり前だと思っています😊
実母は兄に家事教えてたので一通り普通にできるのでそれが当たり前だと思ってましたが、義母は夫にお手伝いさせてなかったので家事スキルめちゃくちゃ低くてビックリしました。なので息子達にはお手伝い頑張ってもらいます🤣
反抗期には別の原因があると思います!ホルモンとか関係あるみたいですよ👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこで男の子だからってお手伝いさせなくて良いって考えの人が、結構したら家事育児は嫁の仕事とか勘違いした男を生むと思ってます😂
勉強や遊びも大事なんでなんでもかんでもはさせませんが、
大人になったら自分のことは自分でしなきゃいけないですし、将来のためにもお手伝い賛成派です👏
-
はじめてのママリ🔰
結構したら→結婚したら
でした😅誤字すみません。- 9月15日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
息子は3歳ですが簡単な事はやらせてます!
お手伝いもそうですか、自分で使ったものは自分でしまう、お皿を下げるなど、、、
将来何もしない子に育っても困るので😣
それがしつけだと思ってます🥹
![niphredil *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niphredil *
2歳児と4歳児ですら
お皿下げたり
洗濯物たたんだりします◎
主人は全く家事ができなくて
悪阻中や産前産後が
ものすごく大変だし
主人自身が苦労しています😂
息子たち自身や
息子たちの奥さんになる人
その子どもたちの為にも
自分の事くらいは自分でできるように仕込むことも
親の役目だと思います笑
コメント