※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

自分自身反抗期がなかった方いますか?なんでだったのか分析できますか?

自分自身反抗期がなかった方いますか?なんでだったのか分析できますか?

コメント

ままり

反抗期なかったです!
親からの愛情を感じていたからかなと思っています😊 (悩んで泣いている時は両親共に親身になって聞いてくれたり 、懸命に働いている姿を見てきたから など)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番理想的ですね!
    泣いたりしたのはいつくらいの時期ですか?

    • 8月22日
はじめてのママリ

親にアレコレ言われなかったので反抗するものが無かった感じですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あえてあれこれ言わないご両親だったのでしょうか?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あえてとかもなく、ざっくりとしたさっぱりな感じの親です。こうなってほしいって(良い子とか成績優秀とか)押し付けが一切なかったですね。あれはダメとかこうしなさいとか何もないので自分で考えて動く習慣ができていたので割と大人びていたかもしれません。
    普通にずっと仲良いままです。兄も反抗期なかったです。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

ネグレクトの愛情不足で反抗したら嫌われると思っていて反抗出来ませんでした。
今で言うと毒親と呼ばれますね。
共依存だったのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお辛いですね。
    悪い道に行ったりとかもなかったですか?

    • 8月22日
3児mama

話を聞いてくれる親だったから…ですかね?🤔

こちらから話した話も最後まで真剣に聞いてくれるし、言いにくい事でも察してくれて上手く聞き取ってくれたり。

あとは私の気持ちや考えを全て受け入れてくれるわけではなくて、否定も肯定もどちらもあったのが良かったです。否定は否定でも全否定ではなく親の思いをしっかり伝えてくれた上での…だったので、愛されてる感はありました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。素敵なご両親ですね!
    お母様お父様両方ともって感じですか?
    そう感じてた時期はいつくらいのことでしょうか?

    • 8月22日
  • 3児mama

    3児mama

    基本的にはどちらもですが、うちは父が特にそんな感じでした。(普通は母だと思うんですけど笑)

    小学3年生の時にいじめ?に気付いてくれたのは父でした。(やっていない事をやったと言われていたとかそういう程度ですけど…)

    こうだったから愛されていると感じたという記憶があるのはそこからですね。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父様なんですね!お母様の話かと思いました。
    よく気が付いてくれるお父様なんですね。
    愛されてるって感じてると、その相手に反抗しようとは思わないってことなんですかね?
    時期的に親に反抗しがちな時期でも違うのはそこなんでしょうか?

    • 8月22日
  • 3児mama

    3児mama

    やはり我が家は逆ですよね😂父です笑

    愛されていると感じたから反抗しようと思わないというよりは、しっかり私の話を聞いて受け入れてくれるから反抗するポイントがないって感じですかね🤔

    頭ごなしにガツンと言われる事も一度もなくて、一旦私の話を聞いてくれて、それから父の気持ちを聞かせてくれる。私の気持ちも受け入れつつ…の父の気持ちだったので私も納得出来たというか。

    警察のお世話にならない程度の悪さはそれなりにしてきたとは思いますが、親に反抗したいという気持ちではなかったし(ただ楽しくて笑)、それで親の喧嘩したり変な雰囲気になるという事は一度もなかったです。

    • 8月22日
空色のーと

姉の反抗期が酷すぎて、母が泣いてるのを何度か見てしまい、自分までこんなことになったら母が可哀想だと真剣に考えてしまったからです😂

多分それを考える時点で反抗期がなかったのかもですが 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに。お姉さんの反抗期を客観的に見れてたのはすごいです。
    お姉さんと性格は違いますか?

    • 8月22日
  • 空色のーと

    空色のーと

    真逆ですね💦
    姉は感情モロだしってタイプで、もう少し落ち着けないもんかねといつも思ってるタイプでした🙄

    • 8月22日
ママリ✨

母が天然すぎて反抗する気にもならなかったです(笑)
言い合ったって勝っちゃうし、イラっとはするけど、「私のほうが大人」と言い聞かせてました🤭