![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通い始めた子供が体調を崩し、週4勤務のシフトを守れず悩んでいます。週3などにシフトを減らすべきか相談したいです。
皆さんなら仕事のシフトどうしますか?
いいねでお願いします🙇♀️
何かコメントもあればよろしくお願いします。
厳しい意見はお控えください。
8月から保育園に通いだしました。
2歳児と0歳児です。
見事に保育園の洗礼を受けて、特に下の子。
入園してまだ1ヶ月半ですがもう何度も熱を出しています。
下痢も治っては下して、嘔吐まで、、、。
仕方ない事とは思いつつ、子供に無理させてしまってるんだなと心が痛いです。
そして、職場にも申し訳なくて💦
週4勤務希望でシフト組んでもらってますが、この1ヶ月半で週1〜3しか出勤できていません。
パートなので少ない給料ですが、それでも私が働かないと家計は赤字です。
しかし仕事にちゃんと行けていないので、保育料がが増えてさらに赤字で、何のために働いてるのか分かりません。
子供が保育園に慣れるまで仕方ないんですかね😞
長くなりましたが、質問したいのは
【まだまだこれから体調崩して急な休みも多いと分かっているなら、本当は週4勤務が希望だが、急な休みで職場に迷惑かけるので、はなから週3などにシフトを減らしてもらっていた方がいいのか?】ということです。
仕事場の環境などによるのは承知ですが、皆さん保育園に慣れるまではどうされているのかお聞きしたくて質問しました。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シフトは希望の日数入れてもらうよー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
慣れるまではシフト減らしてもらうよー
![あいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす
私は休んでしまうのは申し訳ないとは思いますが、可能性があるって事だけで日数は減らさず当初の希望日数でいきます!
みんな子供の急な熱で休んでしまうのは仕方が無いことですし、自分自身の体調が悪くて休む事もあるだろうし、みんなお互い様なので気にしてません☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
収入的にもやはり週4働かないと厳しくて💦
そうですよね、幸い職場には今のところ融通利かせてもらってるのでありがたいのですが🥺
参考にさせていただきます!- 9月15日
![ママル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママル
お気持ち分かります(>_<)!
わたしも今のパート先に入った時
下の子0歳6ヶ月で病欠が多く
まともにパート行けませんでした😖
週4で採用してもらいましたが、
週3に変更して貰い、今も週3です。
元々シフト入ってなくて休みなのと
シフト入ってたのに急に休み頂くのでは
自分の精神的負担が全然違います😂💦
会社にも余計な迷惑かけずに済むのも気が楽です。
パート代が保育料に消えていく日々でしたが
下の子が2歳頃になると
病欠も減って働けるようになってきました✨
来年あたりに週4に戻そうかと思ってます。
慣れるまでは仕方ないと割り切り、
メンタルを強く持てるなら
週4のままでも良いかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
シフト減らされたのですね🥺
私メンタル激弱で、、、💦
旦那の収入だけでは赤字で働き出したのに、パート代はほぼ保育料へ消えてしまいます😢
先がまだまだ長いので考えものですが、参考にさせていただきます!- 9月15日
コメント