
小2の息子が学校に行きたがらず、体調不良を訴えています。原因が分からず悩んでおり、スクールカウンセラーに相談する予定です。体調は帰宅後に回復し、朝の準備時に症状が出るようです。
小2の息子について。
今週から学校への行き渋りが始まりました😣
泣くとかではなく体調にあらわれてしまって腹痛と吐き気です😖
朝行ってみてダメだったら先生に話して早退しようと言うと行きます。
昨日先生と話しましたが、友達関係も仲良く遊んでるみたいだし学習面も特に出来ないとかはないみたいです(´・ω・`)
原因も分からないのでどう声かけしたらいいのかも悩んでしまって…。
このまま不登校になってしまったら本人も苦しいでしょうしアドバイスお願いしたいです。
今日また先生と話してスクールカウンセラーの事は聞いてみるつもりでいます!
帰ってくる頃には体調も平気になっていて朝本当に行く準備を始める時だけ腹痛、吐き気があります。
- まぁ(8歳, 10歳)
コメント

4兄妹mama
うちも小2の息子がいます☺︎
同じく一時期朝腹痛を訴えて居ましたが行ってみてそれでも辛かったら先生に言って。迎えに行くから。と伝えて送り出してましたがうちの場合は1週間くらいで言わなくなりましたよ!

退会ユーザー
うちもでした!!ママから見て、行きたくなくて、症状に出ているようなら、
休ませるのが1番NGな気がします。
うちの場合は、保健室には言っていいよと言ってます。担任の先生にも相談しました。朝は登校できるようになりました。たぶん休ませてはくれないと察したのでしょう。笑
最初は保健室行ってお迎えが何日か続きましたが、今は保健室には行っていいけど、帰りまで頑張ろうね!と言い、今はたまに保健室に行くみたいですが、普通に帰って来れてます。早退も簡単にはさせてもらえないと分かったのでしょう。笑
-
まぁ
同じ方からの返答、励みになります🙇
私も休ませたら癖になってしまうと思い、なだめながら毎日送り出してます😢
先生もどうしてもダメだったらお母さんに迎え来てもらうからねと言ってくれてるみたいで教室で授業は受けているみたいです✎
みみさんのお子様はいろいろ察してくれたんですね😌
帰り〜夜はめちゃめちゃ元気なんです!朝になると不安な顔になります😖- 9月15日

ママリ
すみません、昔の投稿に失礼します。
うちもいま小2で行き渋りしており、学校での腹痛からの早退で5月中旬から始まり、毎日朝お腹痛いと言います。いくと元気なんですが、、
今も腹痛は続いているようですが、我慢できる程度のようです。
-
まぁ
気付くのが遅くなってしまいました…すいません🙇♀
たぶん理由なんてないんですよねきっと😣当時うちはダメだと思ったら先生に言って電話してもらおうとか、ここまではやってみるって目標決めたら?って言ったら本人が3時間目までは頑張ると言ってたので、そこからどんどん給食までとかのばしてみたりしてましたね!
学校に登校しただけすごい👏と思って早退はもうオッケーって感じでしたね😂長々すいません💦- 7月12日
-
ママリ
返信ありがとうございます。
そうなんですね、平日だけじゃなくあまり慣れてない場所でも腹痛を言うこともあって💦
このまま治るのか、不安です。
その後、治ったのでしょうか?またどれくらいかかりましたか?- 7月12日
-
まぁ
こんなこと言うと不安になるかもなんですが…うちの場合、2年生の時は1ヶ月ほどで普通に行けるようになり3年生の時も1週間ほどありました😣💦4年生の1年間は何もなくて5年生の今、まさかの2週間くらい腹痛訴えています😓起立性調節障害や過敏性腸症候群を診てくれる小児科を今探しているところです😊
そういう専門的な病院を1つ見つけておくといいのかなーなんても思います!- 7月12日
-
ママリ
そうなんですね💦でも、比較的早く治ってるので今回も一時的だといいですよね。
うちは2か月近くになっており、精神科も予約してみました‥。知らない場所でも不安になってお腹痛がるようになってしまい💦
このまま夏休みで痛みを忘れてくれればなと思います。- 7月12日
-
まぁ
うちも精神科も探しています☺️きっと不安を減らしてくれるような治療が必要なのかな?と思いますよね😌
夏休みでうまくリフレッシュ出来るといいですね🤗ママさんも話聞いてほしい時など聞きますのでいつでも書き込んでください❣️- 7月12日
-
ママリ
ありがとうございます😭
うちは学校以外でもお腹を痛がることがあって、、本人も痛くなかった頃に治りたいと泣くので可哀想で。
夏休みで落ち着けばいいなと願います。いい治療法等が見つかりましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。- 7月12日
-
まぁ
うちもなんでお腹痛いんだろう…って言います😢辛いですよね💦💦いい病院が見つかるといいんですが(´・ω・`)
こちらこそです🙇♀!- 7月12日
まぁ
同じ方からの返答、励みになります🙇
先生もどうしてもダメだったらお母さんに迎え来てもらうからねと言ってくれてるみたいです。
もう少し様子見でいいですかね😣
うちも1週間くらいで復活してくれるといいのですが…
4兄妹mama
もう少し様子見でもいい気がします🙆♀️変にこっちも気にしすぎると逆にプレッシャーにもなっちゃいそうですしね💦
早く復活してくれる事祈ってます!!
まぁ
先生も夏休み明けですし…って感じでした💨
考えすぎてこっちが参ってしまいそうです。
いつもと同じ態度でもう少し様子見てみます!
ありがとうございます☺️