※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家族・旦那

挨拶やお礼を大切に思う女性が、古紙回収の件で夫に謝罪を頼んだが、面倒だから言わなかったと言われて怒ってしまった。自分で伝えればよかったと反省している。

私は挨拶やお礼、謝ることはとっても大事なことと思っています。

つい先日町内の古紙回収がありその月はが我が家の当番。
私は一週、間違えて古紙回収の日をすっぽかしてしまいました。そのことを同じ月にあるビン・カン当番の時に一緒にやる方たちに古紙回収のこと謝らなきゃなと思っていました。
そして古紙回収やビン・カン当番に行ってくれることになっていた主人に古紙回収を間違えていけなかったこと、すみませんって言ってもらえないかな??
と頼みました。主人もりょーかい!!と。

でも‥

その日の夕飯時、主人に確認すると「面倒だったからいわなかったー!」と。
はっ!?となり。
すみませんって言うだけなのに??😣
なんかすごくすごくおこれてしまって‥

そうゆうの大事だから。ちゃんと言ってよ!!
なんで頼んだことしてくれないの??
ご近所と付き合うのは私だよ。
いい人たちばかりだけど私はそうゆうの大事にしたいのに。
何がめんどいの?他人事すぎん??💢と。

私も1日の疲れからなのか口悪い&めちゃイライラした感じで言ってしまい‥

翌日から口聞いてません。

ご近所の方には後日すみませんとお伝えでき。安心。
(ご近所の方たちはとても優しい方たちばかりで全然気にしないでーと言ってもらえた😢✨)

伝え忘れたならわかる。
めんどいからいわなかったー!は許せなかった。

とはいえ
そもそも人に頼まず自分で伝えればよかったのかな。
と反省。

こうゆーこと主人に任せるのはよそうと思った出来事。

コメント

deleted user

同じ立場だったら
面倒だったと言われたら
腹立ちますね
気持ちもわかります!

だけど口を聞かなくなるのは
終わりにした方がいいと思います。
お子さんから見たら
そういうの嫌ですよ…
子供は敏感ですからね。

  • まー

    まー

    コメント、共感してくださりありがとうございます。

    ですよねですよね😣
    口きかないのはダメですよね💦
    今は子どものことは話しますがそれ以外はお互い無。話題がない😅

    でも子どもたちのために話す努力してみます😊

    • 9月15日
deleted user

私もまーさんと同じくお礼などは基本だし大切だと思ってます👍
だからご主人の発言は、人としてどーなん!?と思ってしまいます😅
私だったら、子供に教育していく上で親をまずお手本にしてほしいので、お礼や謝罪はたとえめんどくさいと思っててもしてほしいですね😀
まーさん後日にご近所さんにお伝えしてフォローしてらっしゃって素晴らしいなと思いました☺️

  • まー

    まー

    コメント、共感してくださりありがとうございます。

    そうなんです!我が旦那ながら人としてどうなん??😱
    優しいは優しいんですけどね‥なんかそうゆう基本的なこと、マナーとかかけているとこあって😱😱😱
    むしろ息子のほうがしっかり挨拶やお礼など言える子で主人に見習ってほしいくらいです😅(笑)
    先日主人が息子に怒られていて「ごめんなさいは?」と言われていたのをみて笑っちゃいました😂😄💦情けなって💦💦

    ほんとにご近所さん素敵な方たちばかりでいつもよくしてとらっているので私もその方たちとの関係は大切にしたいし言葉で伝えることは大事にしたくて😌

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    息子さん!😂なんてしっかりしてるんですか🧡
    ご主人頭が上がりませんね笑
    ご近所のみなさんに恵まれてらっしゃるのですね🌈相手が素敵な方達だと自然とそういう意識が芽生えてきますしね☺️

    • 9月15日
  • まー

    まー

    挨拶系はまー私がしつこく言っていたので身についてくれてほんと良かったと思います😄旦那の方に似なくてよかったー😂😂😂

    ほんとに人見知りーのコミニケーション苦手な私ですが周りが温かいので自然と話せるようになりました😄
    幸せ者です😊

    • 9月15日