※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

ハイローラックを使っている方いますか?産後の生活について気になります。母から勧められました。

質問です!みなさんハイローラックは使ってますか??
母親から勧められたので他の方は使っているのか気になりました!!
まだ、産後の生活が未知すぎて…

コメント

あかちゃん

はじめ使いましたがうちの子はハイローよりバウンサーの方がお利口でいました☆
離乳食もバンボやベビーチェアーなので、ハイローはほぼ使わなかったです♪
合う合わないありますよー(;・∀・)

  • ゆか

    ゆか

    赤ちゃんによりけりですね…。

    • 12月14日
まにま

私は兄のものを借りてますが
産まれてから、今も重宝してます!
産まれてすぐはベッドのある場所が
キッチンなどから見えなかったので
リビングにハイローチェア置いてました。
今はお風呂はいる時に待ってもらってます!
置く場所があればだいぶ使えるかなー!と思いますよ(^^)

  • ゆか

    ゆか

    見えるところにいてもらいたい時はいいんですかねー!

    • 12月14日
そらまめちゃん

我が家はダイニングテーブルが主で床で生活することが無いのでハイローチェアかなり役立っています(^∇^)
バンボもありますが、最近上手に脱出するようになりました。

  • ゆか

    ゆか

    動くようになると脱出してしまうんですね…

    • 12月14日
ヒナママ

友達に出産祝いでもらいました(^^)

ご飯作ってる時に近くで寝かしたり
お風呂を1人で入れる時に私が洗ってる間
脱衣所で寝かして待っててもらったり
活躍してましたがおとなしかった4ヶ月くらいまでです😖

寝返りズリバイするようになってからは
動きたがるので💧

でも離乳食開始してからは
背中を起こして椅子にして食べさせているので
今でもたまに使っています(^^)

  • ゆか

    ゆか

    あったらあったで重宝するんですね!

    • 12月14日
ちぇるみー

ハイローラックより、バイブレーション付きのバウンサーおすすめです💕
うちの子は、バイブレーション気に入って、泣きまくりな新生児時期も、バウンサーにのせると落ち着いてあまり抱っこが大変って思いはせず楽させてもらいました!!
今でもバウンサーのおもちゃで1人で遊んでくれるので、お風呂場や台所へ持ち運んで、子供目の前において家事もできます!


いまはおすわりがまだなので、バウンサーで離乳食あげてます🌟

  • ゆか

    ゆか

    バウンサーを持って行ってしまえばある意味足りるんですね!

    • 12月14日
ゆか

ご意見ありがとうございます!