
子ども園入園のタイミングに悩んでいます。上の子を早めに入れて下の子との時間を取りたいか、2人同時に入れて働くか迷っています。過ぎた時間は戻らないけど、他の意見も聞きたいです。
迷っています。。。
長女が来年の1月で満3歳になります。
長男は今月で1歳になります。
来年度からこども園に入園させようと思っているんですが、下の子のタイミングを迷っています。
①上の子を4月から1号認定で入れ、半年間下の子と2人の時間を楽しんで満2歳になった10月から下の子を3号認定で入れ、そこから私も働く。
②2人とも4月から2号認定、3号認定で入れて働く。
この2択で迷っています。
迷ってる理由としては、下の子がもうすぐ1歳になりますが、上の子も家庭保育だったため下の子と2人の時間をほとんど取れず、いつの間にか成長して1歳になってしまい少しでも2人の時間を取れたらいいなと言う単なる理由です💦
下の子の宿命なのかもしれませんが、しょうがないかって思ったり、でも過ぎた時間は戻らないし、と考え直したり😂💦
昨日園長先生にも相談しましたが、過ぎた時間は戻らないしと同じ事を言われ、やはり①にしようかなと決意してきてますが、他の方の意見も聞きたくて😊
ちなみに、入れようと思っているこども園は空きがしっかりある状態です😊
みなさんどう思われますか?😊
- HmrK(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①ですね。
空きが十分あって、いつでも入れそうなら、上の子だけ預けてみて、下のお子さんとの時間を過ごしてみてから、
もしもうやっぱり預けたい‼️と思えば、10月じゃなくても早めに?も可能かな、と思いました。
あとは、お金に余裕がある、そんなに働きたいとは思わない、働かなくてよいなら、より①ですかね🤔
②なら、また後悔されるのではないかな😭😭、と思いました❗
男の子は、ママっ子、多いですしね😊ぜひ堪能されたら、と思います😊

はじめてのママリ🔰
働かなくても家計的に大丈夫なら、絶対①にします☺️
-
HmrK
返答ありがとうございます😊
やはりそうですよね!
あとは、家計的な問題ですね🥲
前向きな返答ありがとうございます😊- 9月15日
HmrK
返答ありがとうございます😊
そうですよね!たしかにもう預けたいと思えばそのタイミングで預ければいいですよね!🙌
そうなんです、あとはお金と相談というところです🥲
ありがとうございます😊
前向きなお返事を頂けて、やっぱり①でいきたいと言う気持ちが強くなりました😊