
旦那に子供を任せた際、疲れた様子で不機嫌そうでした。私が夜に子供を見ているのは週に2、3回で、たまにのことなのに、旦那の反応にイラっとしました。
旦那に子供達任せたらめっちゃ疲れた感じになるのにいつもイラっとします。
私に用事があって18時〜22時まで旦那に子供達任せました。
8歳、4歳、3ヶ月です。
帰ってきたら旦那の疲れた顔。
ちょっと不機嫌そう。
私が帰って来た時にはまだ寝てない子供達。
ようやく子供達寝ついて「はー疲れた」とボソっと言って雑魚寝し始めました。
お風呂と晩ご飯やってもらったんですが晩ご飯はカレーを作ってました(昨日の残り)
そんなに疲れる?
いや、こっちは旦那夜いなくて一人で3人みてるの週2、3くらいでやってますけど?
私が夜頼むのなんてせいぜい年2、3回。
3人いることでまあ大変にはなったけどたまにのことじゃん。
3ヶ月の子が夜寝つくまで2時間くらいかけて抱っこしたり全然してないじゃん。
やってはくれたんだけどあー、なんかムカついた😂
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

a5
私は最近、妊娠してるのもあって子どものお迎えやお買い物を夫にお願いしてるのですが、どうしても夫が仕事で帰れない日は私がしてます。
今までやってても、やらない日が続くともうかなり疲れちゃいます😅
子どもってこんな元気だっけー?💦って思うほど・・・
やっぱり慣れって大事です。
普段 旦那さんが子ども達を1人で見ることがあまり無いなら、余計に疲れてしまうと思います💦
やる頻度の多いママさんとは経験も体力も違うので、大目に見てあげて、これから慣れていくために頻繁に子どもを見てもらってはどうでしょうか🙌

ミユキ
わかります!
いやいや、そんなこと毎日やってるし
晩ごはん作らなくていいだけでも有り難いと思え
って思っちゃいます🤣
そんな短時間で疲れるんだから、わたしが毎日やってることどれだけ疲れるかわかるよね?
自分だけが疲れるわけじゃないんだよ?わたしだって疲れてるんだよ?
もっと労れ。
こんな大変なこと毎日やってくれてるんだね!いつもありがとう!
が正解だからな
って言ってやりたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー、ご飯用意してなかったら弁当買ってきたりUber頼んだりしてつくるわけじゃないから楽ですよ。
ホントいつもありがとうって思って欲しいですよね!!
任せたことで大変だったとしか思ってなさそうです😂- 9月15日
はじめてのママリ🔰
確かにたまにやるからキツイんですよね。
まあ私も1人でやってたらキツイのはキツイですけど😂
頻繁にみれもらったらそれはそれで「こっちは仕事しててキツイのに任せるな」と思われそうです😂
3人目妊娠きっかけで仕事辞めたので頻繁に任せてにくいですね💦