
義母との話し合いが逆効果で、離婚を考えています。育児に努力しているのに義母の言葉に傷つきました。旦那の問題も多く、息子が影響を受けるのが心配です。実家には戻れず、賃貸や仕事について悩んでいます。アドバイスをいただけますか。
離婚にならないための話し合いを義母も含めてやるつもりで義母に電話したのに、余計離婚したくなりました😇
息子は旦那に似せずにとても優しいいい子に育っていて、保育園や知り合いの保育士にも「お母さん頑張ってるね」「上手に育ててるね」などたくさん褒めてもらってきました。
なんも取り柄のない私ですがそれだけが誇りです。
私なりに育児書を読んだり、調べたりして実践してきたからなのに義母は「両親のわりに立派に育ってるよね」と悪気なく言われました。許せますか?
旦那は借金、モラハラ、虚言癖、経済的DV、家事育児しない。完全なDV以外はだいたいやってます。
このままだと優しい息子もどんどんクソ旦那に似てしまう…
以前実家に1年ほどお世話になっており、その時に実親は疲れ果てていたのでもう長い期間実家へは帰れないです。
お金を借りて実家近くの賃貸などを探すか、いっそ家族寮や託児所のある仕事に就こうか、就けるのか、ずっと考えています…
私は今ほぼフルタイムパートで、賃貸を借りるなら就職しないとと思っています。
旦那は家でリモート(してるかわからない)で私より短時間しか働いていないのに、送り迎えすべて私、家事育児すべて私。疲れが出たのか月曜から熱が出て寝込んでいるので、ちょっと弱気です…
まとまりのない文章ですが共感や経験者の方からアドバイスなどいただきたいです😭😭
- むむ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

noamia
もう覚悟ができてる気がします!
シングルマザー、母がそうだったし大変そうだったのは子供の私からしてもわかってましたがお子さんは絶対ママの味方です!!! 応援しております😭❤️❤️
むむ
あたたかいお言葉ありがとうございます😭😭
上の子はパパ大好きでせっかく慣れた保育園も変わっちゃうのだけが本当に申し訳ないです…
ただ別居中のがまだ仲良かったし、絶対一緒にいない方がいいことはわかってるんですよね。。
最初は子供に恨まれると思いますが、いつかわかってくれると信じて頑張ります🥲
ありがとうございます!!