![くず餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛育病院での出産予定で、4人部屋と2人部屋で迷っています。部屋食を希望し、食堂が苦手です。他の病院の部屋の感想も聞きたいです。
神奈川県の愛育病院で出産予定なのですが、入院する部屋で迷っています。
出産予定が来年1月で次の検診時に部屋の希望を聞かれます。
5~6人部屋
4人部屋 (1日+2,000円)
2人部屋 (1日+10,000円または15,000円)
個室 (1日+20,000円)
どの部屋でも母子別室
4人か2人部屋で迷っています。
入院中の食事は基本的に食堂だそうですが、人と食事をするのが苦手なので部屋食にしてもらう予定です。
そう考えると2人部屋の方がいいのか、気にせず4人部屋にするか迷っています。
もしこちらで出産された方がいたら、意見を頂けると助かります!
また、別の病院で出産された方でも大部屋や個室の感想を聞かせて貰えると助かります。
- くず餅(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
個室高いですね(;´Д`)
10000円の2人部屋に入れてもらえるなら、2人部屋!
15000円するなら嫌だなぁ。
それなら4人部屋を選びます。
でも、5日くらい最後の贅沢したいですよね。
10000円の2人部屋指定できたら良いですね!
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
そこで産みましたが、体調不良とか病院が認められる理由がない限り部屋食なんてできなかったです(´Д`)
わたしは6人部屋でしたが退院時には2人しか使ってませんでした笑
同じ日に産んた人は全員仲良く食堂でしたが、ひょっとしたら個室なら便宜を図ってもらえるかもしれないですね!
-
ずにゃん
あと、母子別室なので寝れないとかうるさいとかも全然なかったのと、物音とかも常に隣が空いてたからか全く気になりませんでした!
- 12月14日
-
くず餅
え!部屋食に出来ないんですか?(・・;)
看護師さんと話してたときに確認しましたが特に出来ないとは言われませんでした。配膳料は掛かりますと言われましたが。(理由があったからかも)
隣が常に空いていたなんて凄くラッキーですね!
こればかりは運なので部屋が空いているかは当日次第ですよね( ;´・ω・`)
1月って出産多いのでしょうか…(;・ω・)- 12月14日
-
ずにゃん
入院した時はじめは食堂嫌だなと思って、病棟の看護師さんに部屋で食べたいんですけどって言ったら理由を聞かれたので人前で何か食べるのが苦手でーっていったら息抜きや情報交換にもなりますからーみたいな感じで断られちゃいました(´Д`)
他の部屋もあきだらけで、4人部屋に入院中ずっと1人の方もいました笑
1月のいつごろかとか曜日にもよると思いますが、同じ時期出産予定の方が多いか聞いてみてはいかがでしょうか?
旦那さんのいる土日に退院できるよう入院する方は多いみたいです!- 12月14日
-
くず餅
なるほど…今日検診なのでもう一度話してみることにします!
本当に出産されるかたが少なかったんですね(;・ω・)
四人部屋で一人はさすがに寂しいのと部屋代がもったいない…。でも広々個室的で良かったのかな。ちょっと羨ましい(笑)
他の方の出産予定ことも聞いてみます(^^)
ちなみに何曜日に入場されました?- 12月15日
-
くず餅
ごめんなさい、変換間違いしました( ; ゚Д゚)
何曜日に入院されましたか?- 12月15日
-
ずにゃん
たまたまなのかわかりませんが、今は昔と違ってすいてるーみたいなこと愛育で2人目産む方がいってました笑
検診は混み混みなのに(´Д`)
計画無痛で5日だと思います!- 12月15日
-
くず餅
空いてるんですか(;゚∇゚)
今日、予定日あたりは多いのか聞いたら
それなりにいます。予約されてる方もいますよ。
って言われました。それなりってどれぐらい何だろうと謎は深まるばかり(笑)
ただ、いつにするか聞かれたときに、この日!と答えたら人気がある日だって言われました(;・ω・)- 12月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
違う病院ですが、
4人部屋でした。
母子別室です(•'-'•)
食事も各、ベットの所で
でした(•'-'•)
少し狭いですが
カーテンで仕切られてるし
基本、出産後はいたくて
動き回らないし笑笑
気にはなりませんでしたが、
同室だった方々の面会者とか
が来ると、静かにしてくださる方
ならいいのですが
声がクソでっかいかたとか
ガヤガヤするかたも
中にはいてました。
こっちは寝不足でとても
眠たいのに
うるさいしで
ストレスは溜まりました。(´。~
-
くず餅
やはり大部屋になると話し声など、より気になりますよね…。
入院してみないと、どんな人に当たるかはわからないのでドキドキですね(ノω・、)
出来るだけ迷惑を掛けないよう過ごしたいですが、私だけが思ってても意味ないですもんね(;・ω・)- 12月13日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
さすが有名な病院だけあって高いですね!大部屋でも人数によって値段違うんですね(>_<)
私は産前も管理入院で大部屋(4人部屋)、産後は途中から個室が空いて移りましたが、正直もう大部屋慣れてて個室じゃなくてもよかったかな?って感じでした。
産科って、入院と言っても基本1週間もしない人が殆どなので、大部屋の時もかなり入れ替わり激しいです。
私の病院は産後は基本個室で、満員だと大部屋になるんですが、みんなどんどん退院、部屋移動していくし、産後の方は夜中も授乳があるから昼間も静かに寝てる人が多く、同じ部屋でも殆ど顔合わすこともなかったです。
たまたま迷惑な感じの方とかがいなければ、あまり周り気にしなくてもいい感じですよ。
-
くず餅
都内の愛育病院は出産費用がここよりも高いので神奈川県のほうにしました。
無痛が良かったので( ;´・ω・`)
看護師さんに確認したら部屋は移れないみたいです…
ここで出産された方の過去のブログを拝見してたところ、大部屋はなんだか和気あいあいと過ごされてたみたいで。
まるこさんの時のように静かな感じなら四人部屋でもいいかなと思いました。- 12月13日
くず餅
そうなんです…本当は個室がいいのですがちょっと苦しくなるのでせめて二人部屋かな、と。
二人部屋も10,000円の方が希望ですが(笑)
二人部屋だと部屋にシャワーとトイレが付いているのでそこが魅力的だなーなんて。
四人部屋以上ですと、シャワーとトイレは部屋にはなくワンフロア共同になります。
ぽんた
シャワーとトイレはかなり魅力的ですね!
別の場所でシャワーして部屋に戻るのは地味にストレス(・・;)
トイレも然り...。
2人部屋なら1人も有り得ます!
旦那さんやお母さんと気兼ねなく話せるのも2人部屋ですし、ここは2人部屋に一票!笑