
転職初心者の方が、現在の職種から離れて新しい職場で挑戦したいと考えています。年度末まで現職勤務し、有給を消費しながら転職活動を進めたいそうです。4月採用と5月採用の選択についてアドバイスを求めています。
【転職初心者の転職活動について】
新卒入社10年目、2人目育休復帰して間もないですが、現在の職種から離れたくて転職を考えています。
希望の職種は、すみません、まだ決まってませんが、何でも挑戦してみたい気持ちはあります。
流れの理想は、年度末まで勤め引継ぎ、4月有給消費しながら転職活動、5月から新しい職場で正社員として勤めたいです。
有給を消費したいがため、中途半端に5月採用を狙ってますが(急いでないので、保育園退園さえ避けれるならば6月くらいでも可能です)、4月採用を狙ったほうが求人は豊富ですかね?
年度はじめってやっぱり大事ですよね?
甘いとか、巡り合わせだよとか、教えてください😂
転職初心者これ知っとけみたいな、何でも結構です
体験談、アドバイスお待ちしてます!
- はじめてのママリ🔰🔰

さかた
転職の場合、何月入社とかはそこまで気にしなくて良いと思いますが、一部大手企業だと4月と10月に大規模な中途研修を用意しているのでそこしか入社出来ないとかはありますね🤔
コメント