
ミルクの調乳についての質問です。熱湯に溶かした後、浄水を足しても大丈夫でしょうか?作ったミルクは2時間以内に飲ませるべきですか?冷えたまま使用してもいいですか?賞味期限は守るべきですか?
【ミルクの調乳について】
生後1ヶ月になったばかりの子をほぼ完母寄りの混合で育てています。
ミルクはたまになのですが、ちょっとした疑問があるので、先輩ママさんに教えていただけると嬉しいです。
普段調乳は説明書通り、熱湯に粉ミルクを溶かし氷水で冷まして適温にしてあげていますが、例えば…
・トータルの半分〜2/3くらいの熱湯に粉ミルクを溶かし、そのあとに浄水の水を足すというのはだめでしょうか?
・ミルクは作ったあと2時間までと言われていますが、口つけたあと寝てしまった場合なども同じく2時間以内であれば同じものを飲ませるのはダメですか?
・作ったあとに寝てしまい飲ます時には冷えたまま使っていいのでしょうか?
・賞味期限1ヶ月ですが、これはきっちり守った方がいいですか?
- りり(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1度口をつけたのはやめた方がいいです。
すぐ起きるなら少し冷えてても私ならあげてしまいますが10分30分とから経つなら1度温め治す方がいいかなと思います!
期限は守った方がいいです😊

みみ
少量のお湯で溶いてから、湯冷ましや赤ちゃんでも飲める市販のお水を混ぜて冷ます方法はあります。
れぴさんのお宅の浄水が赤ちゃんが飲めるものなら、そのまま混ぜたらよいかと思います。
家では普通に作って、ミルク冷ましながらオムツ交換したりしてましたが、外出の時は時短の為にお水も持ち歩いてました。
口をつけて寝てしまった場合は捨ててました。
もったいないですが、赤ちゃんがお腹壊したら命に関わるかもしれませんし…
冷えたものはお腹の負担になるので、湯煎して温めてました。
缶だと期限内に使いきれなかったので、少し割高ですがキューブのミルクを使っていました。
個包装なので、安心です。
-
りり
ありがとうございます!- 9月14日
りり
ありがとうございます!