
今日も保育園で子供が道路に向かって走り出して捕まえるのに下の子放置…
今日も保育園で子供が道路に向かって走り出して
捕まえるのに下の子放置になった
もうなんか疲れた
毎日毎日怒鳴って何回も危ないからやめて言ってるのにわかってくれない
いっそのこと轢かれた方がわかるって旦那も言ってるレベルで手に負えない
お迎えの時間ズラしたいけどできないし
もう仕事やめえ保育園やめさせようかな
もう家から出したくない…
ストレスしか溜まらない
でも自宅保育になったら普通にころしそう
仕事して離れてるからこそやっていけてるのに
ずっと家とか本当無理
- まみー(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまで日常生活に支障あるなら発達の相談とかされたらいかがですか?

ふらぺちーの
大丈夫ですか?
うちの長男もずいぶん苦労しました💦
何回同じことを言っても聞かず、このままじゃころしてしまうかもしれないと理性も保てなかったです。
ネットで相談窓口を見つけて、泣きながら電話で相談しました。
こちらから電話してください。
とても親身です。
そして第三者に話したことで気が楽になりました。
頑張るのをお休みしてください。
-
まみー
一応発達など見てもらったんですが全く引っかからないで
多分夫婦共に長男に疲れてます…
相談してみます…- 9月14日
-
ふらぺちーの
うちもですよ!
何度も何度も発達を疑いましたが、子供の性格でした🥲
要望が通るまで泣くわ喚くわ、本当に心底育てにくいなと思いました。
ワガママなんていう言葉では片付けられないくらい自己中すぎて死にそうでした🥲💦
私もともとすごく感情的ですぐキレ散らかすんですけど、長男に寄り添うことを徹底的にして、しつけ云々は一旦お休みして、もう怒らず穏やかに過ごすことに徹しました。
長男も断然受け止めてくれて、今はびっくりするくらい成長しました。
こんな体験談もあります。
毎日お疲れさまです。- 9月14日
-
まみー
読みながら涙が止まりません
本当性格なんですよね…
きっとお調子者なんですよね
泣いてたら慰めようとしてくれるし本当優しいとこもあるのに
どうして危ない事をわかってくれないのかってそこに重点を置いてしまい
良いところに目がいかなくなってます
今日はもう他のママにも迷惑かけてしまい爆発してしまってダメです…
穏やかに過ごしたい優しいママでいたいのに
なれない自分に悲しくなります…- 9月14日

ふらぺちーの
うちもまさしくそうです!
お友達には優しくて、保育園ではすこぶるいい子で、そういう話を先生に聞いてもそれ本当にうちの子の話してますか?って聞いたこともありります🥲
良いところもたくさんあって可愛いはずなのに、気付けば怒ってしかなくて、母である私が1番息子を苦しめていると思うと辛くて辛くて。
理想と現実が追いつかず本当に本当に本当に毎日地獄で苦しかったです。
それでも無条件にママーって寄ってくる息子がやっぱり愛おしくて、このままじゃダメだと思って少しずつ考えを変えていきました。
私たちは親ですが、どんなに幼くても我が子も家族の一員なので、自分だけ頑張るのではなくて、お子さんといっしょに成長して壁も乗り越えていけば良いんだと思います。
応援してます☺️
-
ふらぺちーの
こっちにコメントしてしまいました😭
- 9月14日
-
まみー
ありがとうございます😭
頑張りすぎないように息子に寄り添うのも忘れず過ごしてみます😭- 9月14日

はじめてのママリ🔰
うちもつい最近道路ではないですが駐車場に向かって走っていって下の子一瞬放ったらかしにしてしまいました😅
下の子は園庭だったので安全でしたが、、。
帰りの車の中で叱りました。
でも返事はしないしヘラヘラしてるので車が来たら危ない、もし怪我したらママはとっても悲しいと一生懸命伝えました。で、駐車場では手を繋ごうねととりあえず約束しました。
普段手を繋いでくれますか?
-
まみー
普段は手を繋いでお利口に出来てます…
でもスーパーや保育園の駐車場では調子に乗って走り出してしまいます😭
わかります、、ヘラヘラするか私にキレられて泣いて話にならないかです😢
保育園の先生や発達の先生にはお友達や車を見るとテンション上がってしまう事もあるし
考え過ぎず根気よくいい聞かせるしかないと言われて
精神的にしんどくなってしまいました😭- 9月14日
まみー
一応相談しましたが全く引っかかりませんでした
これで発達だったらみんな発達
本当の多動とかもっと酷いからねと言われました
走り出したのも友達についって行ったからなのもあり
調子に乗りやすいのもあるんですよね…
先生からは園では普通だよ友達といて楽しくてそうなるだけだよと言われ
頼れるとこもなく親の前でだけこういう事するんです、、、