※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の子供が大人に攻撃的な行動を取る悩み。療育で成長は見られるが、怒りっぽさが続く。保育園でも同様で、希望と成長について相談したい。

発達障害、自閉症のお子様を育ててる方で、攻撃的な子いますか?


うちはまだ診断は受けてませんが、自閉症だと思います。2歳4ヶ月から療育に通い、1年くらい通ってます。

保育園には1歳半から通ってます。

小さい子やクラスの子には叩いたり攻撃的じゃないのですが、大人にめちゃくちゃ感情をぶつけます。

療育に通って、言葉もだいぶ増え活動も参加できるようになったり、絵本の時間も座って聞くようになりました。靴や服も着れたりだいぶ成長しました。療育に通い始めは、全部出来ずでした。

でも1番悩んでるのが大人にすぐ怒る叩く😂


たとえば、療育で、出来ない事があり、先生が補助すると、すぐ叩いて怒る。話しかけるだけで怒る時も。。

保育園でも楽しく過ごしてても私が迎えにいき、帰る時に先生に話しかけらると、先生に叩くつねる。多分自分の中で帰る事を妨害されて怒ってる感じです。

嫌なことがあってもすぐ叩く。

クラスのお友達に、おもちゃ取られたりすると、ダメーとは言いますが手は出ないしお友達には攻撃的にならないです。それだけは救いです😂

保育園迎えいっても、すぐ怒るから先生とゆっくり話せないし、辛い🥹

普段の生活は笑顔で、凄い癇癪もないです。怒ってきますが😂

療育でも、息子のような子がいないから、この怒りっぽいのはおさまるねか。。

希望がほしい。感情面でめちゃくちゃ成長したかたみぇすか?

保育園の先生はみんな良い方で救われてます😂

コメント

ママリリス

自分の気持ちを言葉で表現できるようになってくると、攻撃性は落ち着きますよ。

うちの子は5歳前くらいから落ち着いてきました。
自閉症スペクトラム+ADHDで衝動性が強いので、手が出やすい子です。
今は1年生ですが、3〜4歳の頃からは考えられないくらい落ち着きました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れて申し訳ないです😂

    今は単語などは凄い言えますが、会話にならないですが、会話の部分も関わってきますかね。

    自分の気持ちを言えたら落ち着くんですね!希望もちます😆

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツはいつ外れましたか。うちら全く座らずパンツで保育園でも過ごしてますが、おしっこでたら、ビチョビチョとか教えてくれますが、座りません😂

    • 9月19日
  • ママリリス

    ママリリス

    うちも単語は多くて、会話が噛み合わない事が多く、一人で演説していつるようなかんじでした。
    発達検査では言語理解が2歳遅れという事でしたが、毎年発達検査しててもやっぱり2歳遅れです。
    今1年生です。
    皆より遅れてではあるけど、言語理解の部分も成長しているし、会話も基本的に普通にできるようになってきています。
    長文理解が苦手だったりはあります。
    耳からの情報は単文じゃないと理解が追い付かない事も多いですが、単語が多かったり、ADHDからの多便でめちゃくちゃよく喋るので、まわりからはしっかりしてると見られがちで、本人もなんとなくわかっているような素振りをするので、先生達大人も言った事を理解してると思いがちで、だけど実際はわかってなくて癇癪起こすってかんじでした。
    3〜4歳の頃は癇癪通り超してぱにっく状態、錯乱状態で、酷い時は5分ごとにパニックを起こしてました…。
    その頃は地獄でした。
    それでも療育で作業療法を受けるようになると、気持ちの切り替えができるようになって、パニックはなくなり癇癪程度になり、その癇癪もすぐ落ち着くようになりました。

    接続詞の使い方は今でもめちゃくちゃですが、聞き返したら「あ、間違えた」って言って正しく言い直しはできるようになってきました。

    ママが、ママを、等の言い間違いで警察に虐待を疑われた事もありました…。
    ママが手を踏んだって言ったらしくて。
    実際はぼくがママの手を踏んじゃった、って事だったみたいで。
    その一件があって、ますます言語療法の療育を早くやってもらわないと!!って焦りました(笑)

    病院から言われたのが、視覚優位だから、文字の読み書きができるようになると、言葉を目からの情報として理解できるようになるから、理解も進むという事でした。
    こどもちゃれんじを年中から始めて、お勉強はゲーム感覚みたいに好きで、ひらがなの読み書きは入学までにできたので、園にも伝えて文字に書いてもらったり、絵カードを使ったりしてもらってました。

    国語で今ちょうど接続詞とかも出てくるし、算数の問題文の理解が難しかったりはありますが、支援学級で勉強にもついていけてます。
    学校でも友達沢山できてます。

    怒ったりした時に落ち着いたタイミングで、〇〇が嫌だったの??とかお子さんの気持ちを代弁してあげると、自分の気持ちを言葉として理解できるようになってきます。

    うちの子は大人の真似をしたがる子だったので、トイレに座るということは特に問題なかったです。
    いつも私にくっついてくるので、子供にトイレするとこ見られてますが(笑)
    夜のおむつはずれはちょっと時間かかりました。

    便座に座りたがらないかんじですか?
    YouTubeとか好きなものを見せるのをご褒美にして、まずは便座に座る事に慣れてもらえたらいいかもしれません。
    とりあえず座れたらOKで、便座に座っておしっこは焦らず、座る事に慣れてもらう事が目的地として。
    まだ3歳ですし、そこまで焦らなくても大丈夫だと思います。
    定型発達の子でも緊張してトイレ行けなかったりで、1年生だけどこっそりおむつ履いてる子もいるみたいです。


    お友達でおむつ外れるの遅い子もいましたが、卒園までにはおむつ外れてましたよ。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パニックの錯乱状態が5分起き。。聞いてるだけで、ママさん頑張ってきたんだなと涙が出ちゃいました。

    今は友達もでき、会話もできて、勉強もついていけるなんて、ママさんが頑張って乗り越えてきたのが報われたんですね!

    うちは友達をたまに追いかけたりはしたり、保育園で手を繋いで歩いてるみたいで、一緒に遊ぶまではないですが、少し分かってきたのかなと感じます。

    今の夢は会話しながら保育園の帰りに帰る事です。今は怒ってくるし、ゆっくり先生と話せないから😂

    3.4歳の頃は買い物どうですか?

    うちは、カートに乗らないから、カートを自分の行きたいとこに押したがるし、私の行きたい方に行けない事が多いです😂こっちーと自分の行きたい方に戻されるし、フードコートに入りたいけど、息子は行きたくないと入ろうとしなかったり🥹

    もっと色々お出かけしてみたい。ちゃんと私の行きたい方にきてくれたら。。

    1年後には変わってほしいと願うばかりです。

    長文すみません😂

    • 9月19日
  • ママリリス

    ママリリス

    買い物は、まずガチャガチャの誘惑がありました。
    車を降りる前に、「今日はガチャガチャはしないからね、見るだけだよ?わかった?」って言って、子供が理解してから降りるようにして、スーパー入る時にも見るだけだよーって言って、ガチャガチャの前でも見るだけだよーって、それで乗りきれるようになりました。
    私が買いたい物は、ゲーム感覚で、「きゅうりはどこにあるかなー?」「あったー!」「せいかーい!一袋かごに入れてくださーい!」とかでうまくいく日もありました。
    なかなか大変でした…。
    酷い時期は、保育園のお迎え前にささっと買い物済ませるようにしていました。
    あとは、コンビニでも野菜とかも売ってるので、狭いコンビニなら子供におやつ選ばせてパパっと買い物できました。
    「早く車に戻っておやつ食べよう!」って。

    あと、スーパーのカートで立って乗れるカートがあるお店があって、それは乗り物感覚で楽しく、手でしっかり持ってないと乗れないのでスムーズでした。

    イオンとかに行っても、気に入らないと寝そべって全身脱力して動かなくなる(うちの子の特性のひとつでした)ので、本当に大変でした。
    脱力されると抱っこもしにくいし、目もうつろでかなりやばい子ってかんじで。

    お友達も4歳時点で単語少しで会話はほぼできなかった子も、療育のおかげもあって、卒園までに会話できるようになってましたよ。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはスーパーの立つ乗り物もダメで🙅

    物を入れてーも気が向いたら入れてくれる感じです😂

    私も保育園のお迎え前に買い物行くのが多いです。大変ですよね😂

    でも卒園と同時に成長みせてくれるんですね!来月、運動会ありますが、公開処刑になりそうです😂

    • 9月19日
  • ママリリス

    ママリリス

    公開処刑(笑)
    わかりすぎます!
    本当に。
    運動会、砂いじりしたり、脱走したり、立ってるだけだったり、常に先生が付きっきりでした。
    それが、年長の時は、先生もつかず、一生懸命頑張ってちゃんとできてました!!
    年少で準備体操だけできた時は泣いてしまいました(笑)

    自我が強い=行動力はあるという事で、小学生になってからはそういった部分を褒められる事が増えました。
    小さいうちは問題行動と捉えてしまうけど、そのまま成長したら、行動力のある人間として活躍しそうです。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    準備体操ができたら上出来ですよ!私も泣いちゃいます😂うちは何もせず走り回ってる気がするので、見つからないように見てて楽しそうな姿が見えたらいいなと考えてます。

    年長さんで出来るとか号泣ですね!

    問題行動をプラスとしてみていけるようになるといいです!確かに行動力ありすぎるし運動大好きだから悪く捉えずですぬ😁

    • 9月19日
ななみ

読んでてうちの子の話ですか?って感じでした🤣🤣🤣

多分大人には甘えられてるからですよ😊それだけ安心できる相手ってことです😌

うちの子もすぐ怒ってましたが
最近はゆっくり話せば理解できることも増え
怒る回数も減ってきました😌
学童と放課後デイ併用して行かせてるのですが、学童の先生にもデイ行き始めてから落ち着いて会話できること増えてきたね!って言ってもらえましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅れて申し訳ありません🥲

    言葉は凄い出てるけど、会話になりません。。会話したい😅と思います。

    大人に甘えて叩きまくるんですね。

    この前も療育先で、教室からホールに遊びに行こうと息子と廊下を歩いていたら後ろから担任の先生が話しかけてきて、息子がめちゃおこで、先生につねったり、叩いたりして、来るな的でした😂

    ホールに行く事を妨害されたと思うやね!と先生は言ってましたが、私は申し訳ない気持ちです🙂

    ホールで遊んでて、また同じ先生が
    話しかけてきましたが、怒らなかったから、目的地に到着したからだね。と思ぃした。

    会話はいつ頃できましたか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ななみさんオムツはいつ外れましたか。うちら全く座らずパンツで保育園でも過ごしてますが、おしっこでたら、ビチョビチョとか教えてくれますが、座りません😂

    • 9月19日
  • ななみ

    ななみ

    会話らしい会話は4歳くらいですかね🤔ただ一応は話せるものの5歳でも自分の気持ちを言葉にするのは苦手でした。
    ○○が**で☆☆だからいや!!
    みたいなちゃんととした理由とか言えるようになったのは7歳すぎてからです😌
    いやだ!とかの意思表示はできてもなんでかとかは言えなかったです。

    昼のオムツは4歳で取れましたが夜はいまだにオムツです💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんと成長して、長文で伝えてくれたりできるんですね!

    今を乗り越えていったらと希望がみえます😮‍💨今が一番辛い時期なのかなーと考えちゃいます。

    オムツ取れただけ凄いです👏夜は難しいですよね🥲

    • 9月19日