![ラリマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3個の凍結胚の更新期限が迫り、悩みましたが、44歳で体力的に無理な状況。廃棄勇気が出ず更新。収入も厳しく、職場や家庭事情も考慮。息子1人授かった奇跡もあり、気持ち整理がつかない。
3個の凍結胚の更新期限が1週間と迫っており、更新するか廃棄するかかなり悩みました。
44歳になりますし、環境的にも体力的にも移植は無理でギリギリまで考えましたが今日料金を振り込み更新してきました。廃棄する勇気が出ませんでした。
夫婦の収入もあって休んでも職場にも影響もなかったら…1番は年齢があと少しでも若かったら…
現実は収入も厳しいですし、職場にも迷惑かけれないですし、実母を亡くしており同居の姑は身障者で全く頼りにもならない…
流産を繰り返して息子1人授かったのも奇跡なのに…欲が出てしまうものですね…
更新して1年延びましたが…自分の気持ちも整理がつかないです。
- ラリマー(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママ友が同じような状況だったと聞きました。
当時41歳で1人目を出産。
1つ凍結胚が残っており、3年更新して結果的に廃棄にしたそうです。
その時既に44歳、悩みに悩んだそうですが「今から子育てするなんて考えられない」と思って諦めたと言っていました。
私も今5個凍結していて、今年34歳です。
今年はとりあえず更新しましたが、いつ戻すのかとても悩んでいます。
先に復職するべきか、それとも育休延長して5個戻すのか。
本当にお金に余裕があれば…と何度も思います。
ラリマー
コメントありがとうございます😭
私と同じ状況ですね!やはり…諦めますよね…
万一上手くいっても出産は46歳とかですし…考えてしまいます…
綺麗事では済まされないですよね…お金、体力がないと今から子育て無理ですし、、、
芸能人とは違いますしね…
まずは息子を大事に育ててまた1年考えてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます😊
はじめてのママリ
その話を聞いた時は正直もったいないなと思いました。
受精卵だって簡単に作れるわけではないし、仮に1つ戻したとしても必ず実になるとは限らない。
だったら戻してみて妊娠できなかったら諦める、とかにすればよかったのにと。
でも1%でも妊娠する可能性があれば出産もその分命懸けになるわけで、ましてや1人子どもがいるとなると体力的に大丈夫?
本当に育てられる?って自問自答して「無理だ」って結論に至ったわけですよね。
でもそのママ友は奇跡的に産まれてきてくれた男の子をすごく可愛がってますし、うちの子とも仲良くしてくれてるのでいつも見ていて癒されてます。
ラリマー
そうなんですよね…
採卵もかなりの労力、お金がかかりましたし、、、
受精卵の写真を見れば我が子のように愛おしいですし…
1番は子宮に戻して陰性なら諦めつくんでしょうけど、今の状況では正直移植も難しく…
万一妊娠できても今の年齢から子育て…夫には無理と言われましたし…
あと1年延びましたが、ますます辛くなるかもしれないですが、結論を出して気持ち整理つけれたらな…って思います。
まずは私たち夫婦のもとに生まれてきてくれた息子の事を大事に大事に育てていきたいです!
親身に回答くださりありがとうございました。