
保育園でママ友いない。話しかけるのが勇気いる。仲良くなりすぎも心配。皆さんはどうしてますか?
保育園でママ友いますか?
私は全くいません🤣
降園のときに娘が「○○くんのお母さん!」「○○ちゃんのお母さん!」とママを指さして言うので、その時はお互いに挨拶したりします。
よく降園の時間が被る子がいて、子供たちもキャッキャ言いながら手を繋いで一緒に車まで行ったりします
そういうときにママに話しかけたらいいのかもしれませんが、勇気がでません💦
話しかけたら迷惑かな?とか考えちゃいます
かと言って、ママ友いないのも悲しいし、けど仲良くなりすぎてトラブルになったりもいやです
皆さんはどうしてますか?
話しかけたり、仲良くなったらLINE交換とかしてるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)

ミニー
子供が仲良くて話すようになってLINEしてお茶したり家行ったりするようになりました💡

ぴよ
わたしもママ友と言えるようなひとはいません😂
同じ育休中のママさんたちには毎日会いますしお迎え後一緒に公園で遊びますが、それ以外は関わり持ちません😌
その場で世間話する程度の関係です☺️

あ
上の子が年中ですが、5人くらいですかね😃
ライン交換してるのは3人だけです。私も元々ママ友を作る気ないタイプでしたので、聞かれたら教えるって感じでこのような形になりました。
最初は頑張って作るぞ〜!とか思ってしまって、トラブルになったので無理して作る必要性全くないですよ。
気が合ったり、子供とまたクラス同じ!とか、近所!とから勝手に繋がっていきます✌🏻😌

はじめてのママリ🔰
今は二人目・同じ園に通っているのでいます😊
一人目のときは2歳児クラスの夏まではママ友いませんでした!
2歳児クラス時の運動会で他のママが話しかけてくれてそこで初めてライン交換しました😄
そのママきっかけで他のママとも仲良くなっていきました✨
そこからは一緒に公園で遊んだりするようになりましたよ〜!
卒園後も親子共々仲良くしてます🤭

ちくわ
ママ友一人もいません😄挨拶程度でたまにお話することもありますがそれっきりです。
今までママ友いなくて困ったことないですし、保育園以外のプライベートで関わることが面倒くさいので自分はこれでいいと思ってます🤗

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
子供同士がもっと仲良くなったら考えてもいいかもですね😆今は友達という概念がない年齢なので🤣🤣🤣
付かず離れずの関係を続けていきたいと思います!
コメント