
仕事復帰後、時短勤務について相談です。保育園入園後は9:00~17:00まで働き、その後もっと時短勤務を考えています。6ヶ月の子と3歳児の育児も含めて皆さんは時短勤務しますか?
仕事復帰後の時短勤務などについて相談ですー。
今第二子妊娠中ですが、2023年4月に保育園入園を予定しています。おそらく6ヶ月とかくらいでの入園です。
上の子は4月で3歳児クラスです。
仕事は通常9:00~18:00ですが、時短勤務も可能です。私はまず時短勤務より下の子が一歳までは育児時間という制度で9:00~17:00まで働いてで一時間分は育児時間で給料が減らない時短をしようとは思っています。
これに加えてもっと時短勤務を希望することができます。その場合は時短勤務なので給料は減りますが、、、どうしようか考えています。
6ヶ月の子と3歳児の育児も含めてみなさんなら時短勤務しますか?する場合は何時から何時までしますか?
- はるねんね(2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1時間時短にして16:00までにしてもらいます💡
ウチは8:30〜15:30までの時短で働いてますが、それでもバタバタで大変です😅

ぴよ
わたしは上の子が1歳で入園して復帰した時、6時間勤務の時短にしました!
手取りは3/4で少なくなりましたが…😢
それでも結構きつかったです💦
時短になっても仕事量は同じなので、6時間の勤務+結局残業でした😭
それでも何かあった時や残業しない時には6時間で帰れる、半休であれば3時間で帰れる、というのはありがたかったです😌
-
はるねんね
なるほど👀
職場と保育園と家は遠い感じですかね?
時短勤務で残業ってありなんですねー。。時短勤務してる人に残業ってさせてはいけないって聞いたことあります😢
今は育休中とかですか?- 9月14日
-
ぴよ
家⇄保育園は徒歩15分弱
保育園⇄職場は1時間くらいです😌
朝の送りは夫だったので、わたしは朝早く出勤して午後早く帰れるようにしていました☺️
そういうところもありますよね😢
わたしは保育士なので、勤務時間いっぱい保育に入ると書類などの雑務は時間外にやるしかなくて😭😭
今は育休中です😌- 9月14日
はるねんね
そっかー😭そーですよねぇー。。。
やはり時短勤務必要ですよねー。。。
コメントありがとうございます‼️とーーーーっても参考になります
はじめてのママリ🔰
職場から少し遠いので、保育園寄って家に帰りつくのが16:30くらいで、上の子がほぼ泥んこで帰ってくるので、速攻お風呂入れてます😅
17時過ぎから私と子供達はご飯食べて、18時すぎに下の子にミルク飲ませて、下の子は18:30くらいには寝てます💡
下の子が寝てから上の子と遊んで、19:30に歯磨きとかさせて20時就寝です💡
割と子供達が寝る時間が早いので、バタバタです😅
はるねんね
家と職場が遠いんですねー。。フムフム
んーーーお子さん寝るの早いですねー❗すごい⤴️⤴️
お母さんは時短勤務ですが、保育園は標準時間ですか?
はじめてのママリ🔰
保育園は標準です💡
はるねんね
標準時間も時短時間もあまり料金変わらないですもんねー‼️