
子供が肺炎で熱が続き、入院すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
子供が近医のかかりつけの小児科に鼻水と咳でずっと受診しており、(土)午後に発熱、薬もあったため、(月)に受診、肺の音も悪くない、子供は5日間は熱が出てもおかしくない!と言われて薬を処方されて帰宅。
(水)になっても高熱が続くので、自分の勤めてる総合病院の小児科へ受診。ゼーゼーいってるのでレントゲン撮ろうね!と言われてレントゲン撮ったら肺炎になってると言われて🥺酸素濃度もギリギリだから、本当は入院して点滴などした方が良いけど、下の子も小さいし、なかなか難しいよね?抗生剤出してそれで様子見てみてね!それで熱下がればいいけど、気になるようならいつでも電話して!って言われて帰宅しました。
いつまでも辛いのはかわいそうだし、下の子にはちょっと我慢してもって入院したほうがいいかなと迷ってます🥺皆さんでしたらどうされますか?🥺
批判はご遠慮ください🙇♂️
勤務先の総合病院は隣の市で少し遠いので、普段は近くの診療所の小児科にかかってました💦
- ぴーまん(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら入院期間によってと下の子見てくれる方がいるなら入院させると思います!

退会ユーザー
絶対に入院したほうがいいっていうなら先生も有無を言わさず入院だと思うので、とりあえず帰宅しても大丈夫っていうなら入院はさせません。が、少しでもよくならないなら再度相談して入院させてもらいます!
-
ぴーまん
そうですよね🥺少し様子みて、明日もお熱下がらないようなら再度受診しようと思います☺️相談に乗って頂きありがとうございます😊
- 9月14日
ぴーまん
入院期間気になりますよね🥺
勤務先の総合病院には小児科の入院施設はないので他院への紹介になるため、わからないんです。下の子を今すぐには預けれないので、ちょっと様子見てみようと思います。ありがとうございます😌